ラディウスは2月中下旬より、「ディープマウントイヤーピース」のハイグレードモデル「HP-DME2」と、シリコンアダプターと収納ケースを付属する「HP-DME30」の販売を開始する。

  • 「HP-DME2」

「HP-DME2」では、イヤーピースの素材に化学メーカーである信越化学工業が手がける無臭の液状シリコーンゴム・LSR(Liquid Silicone Rubber)を採用している。

優れた物性と非毒性を兼ね備えた素材で、イヤホンを長時間装着しても耳に負担をかけることなく、高品位な音質を持続的に楽しめるとのこと。さらに、透明度が高く、時間の経過による劣化が生じにくいのも特徴となっている。

また、一般的なイヤーピースと比較して耳のより奥の広いエリアでフィットする独自形状により密閉性が向上。低音再生とイヤホンの落下防止を両立する安定した装着感を実現させる。

イヤーピースの内壁には、イヤホンのポート先端の突起にフィットするリング状の2段スリットを設けており、装着感に合わせて固定位置の調節が可能となっている。

サイズは、装着感に合わせて選べる4サイズを用意。

付属のシリコンアダプターを使用することで、対応直径よりも小さいポートのイヤホンでもディープマウントイヤーピースの装着が可能となる。

  • シリコンアダプター

価格はオープン。店頭予想価格は2,530円前後となる。

「HP-DME30」は、イヤーピース4セットとシリコンアダプター1セットの収納が可能な専用の収納ケース。上下のフタの突起に差し込んで固定する構造により、イヤーピースの変形を防ぎ、取り出しがスムーズに行えるようになっている。

  • 「HP-DME30」

価格はオープンで、店頭予想価格は3,190円前後となる。