現在DMM TVで配信中のコント番組『インシデンツ2』に出演している俳優の伊藤健太郎。2022年に配信されたシーズン1に続きコントに挑み、今回は“ついてない男”綿貫小次郎を演じた。伊藤にインタビューし、コントのやりがいや芸人たちとの共演について話を聞いた。

  • 伊藤健太郎

    伊藤健太郎 撮影:蔦野裕

元テレビ東京の佐久間宣行氏が企画総合プロデューサーを務める『インシデンツ』は、タブーとされる過激なネタを取り上げ、地上波では放送することができない挑発的な内容で衝撃と笑いを届けるコント番組。シーズン2では、前作に続き森田哲矢(さらば青春の光)、東ブクロ(さらば青春の光)、伊藤健太郎、ヒコロヒー、みなみかわが続投し、新キャストとして加藤浩次が加わった。

――シーズン2への出演が決定したときの心境からお聞かせください。

シーズン1のときに本当に楽しい現場だったので、また出られるんだといううれしさがありました。

――今回は“ついてない男”綿貫小次郎を演じられましたが、どんなことを意識しましたか?

キャラクターとしての冴えない感じや、うまいこといかないなという感じを出そうというのは意識しました。

――小次郎の面白さや注目ポイントを教えてください。

“ついてない男”ですが、決めるところは決めるので、ついてないだけではない部分も楽しんでいただけるのではないかなと。前半から後半にかけて散りばめられた伏線が回収される部分もたくさんあるので、そこも楽しんでもらえたらうれしいです。

――ご自身と小次郎の共通点はありますか?

僕はついてないと思うことがあまりなく、恵まれているなと常に思っているので、共通部分はあまりないですが、空回りする感じとか、こうしたかったのにこうなっちゃったなというのは僕もあるので、そういうところは理解できました。

――演じていて難しかったことがありましたらお聞かせください。

笑いを求めるコメディのシーンでは、芸人さんの中に混じってやらせていただいていたので、空気感を邪魔しちゃいけないなという部分で足し引きはすごく意識しました。

芸人たちの間の取り方を勉強「少しでも身についていたらいいなと」

――芸人さんに囲まれての演技にプレッシャーはありましたか?

確かにアウェイではあり、大丈夫かなという思いはありましたが、1で経験していましたし、皆さんすごく温かく迎え入れてくださったので、ストレスを感じることなく、普段と同じ感覚でできたかなと思います。

――コントのやりがいはどのように感じていますか?

普段のお芝居とは違う空気感で、間の取り方など芸人さんから盗める部分は盗もうという思いで現場にいました。言葉で表現するのは難しいですが、気持ちいい間というのがあって、「ここ」というところで皆さんツッコんだりボケたりしてくださるので、一緒にお芝居していて「気持ちいいな」と思うことがすごく多くありました。

――本作でのコントの経験は、普段の演技にも生きそうですか?

そうですね。人にツッコむ時の間などはすごく大事で、間によって面白さが変わってくるので、その感覚的なところが少しでも身についていたらいいなと。あと、面白いことというか、そういうベクトルのものをやる時の抵抗がなくなり、何でも挑戦してみようと思うようになりました。