フジテレビは、ポーラと美の食材にこだわった冷凍宅食惣菜「わたしのための、BIDISH。」を開発。2月20日から「BIDISH」公式サイトで発売する。

  • 秋元優里氏

ポーラは2023年7月、新規事業として冷凍宅食惣菜「BIDISH」を立ち上げたが、「忙しくも誰かのために一生懸命な方を応援したい」とのその想いにフジが賛同し、共同でメニュー開発と販売をすることになった。第1弾のコラボレーションメニューとして「わたしのための、BIDISH。」を提供開始する。

開発に携わったのは、秋元優里(IPプロデュース部)、椿原慶子(アナウンス室)、奥山未季子(情報制作センター)、竹俣紅(アナウンス室)、齊藤未來(バラエティ制作部)の女性社員5人。それぞれが仕事や家庭で抱える課題を話し合い、「食」を通じて解決するにはどうすればよいかを反映した商品となっているという。

フジテレビの清水俊宏ビジネス推進局プロデューサーは「文化をつくろう―。フジテレビ社員として私が大事にしている言葉です。今回、『働く方の“食”の文化』に貢献したいとプロジェクトはスタートしました。開発には、これまで私が仕事で頼りにしてきた女性社員5人に集まってもらいました。私も試作品段階から何十食と食べてきましたが、味も食感も栄養も本当に素晴らしいものができました。女性社員の課題解決からスタートしたメニューですが、男性やお子さんが食べても必ず満足してもらえると思います。『美と健康』を追求するポーラと『楽しいコンテンツ』を追求するフジテレビの共創によって新しい文化をつくり出す取り組みのスタートラインです。まずはぜひご賞味いただき、今後の展開にご期待ください」とコメントしている。

開発メンバーのプロフィールは、以下の通り。

■秋元優里(ビジネス推進局コンテンツビジネスセンターIPプロデュース部主任)
アナウンサーとして夜のニュース番組や報道討論番組を担当したのち、海外ビジネス部門へ。現在は主にフジテレビドラマの海外リメイク権販売を担当。日本ドラマの魅力を伝えるべく海外とやり取りをしながら、日々契約書と奮闘している。

■椿原慶子(アナウンサー)
2008年フジテレビに入社し、夕方や夜の報道番組のキャスターを務める。2019年より出産と育児により休業も、2023年夏に復職。現在は2人の子供の育児に奮闘しながら、バラエティニュース番組『ワイドナショー』のMCなどを担当している。

■奥山未季子(『めざましテレビ』ディレクター・『めざましmedia』プロデューサー)
2016年に慶應義塾大学卒業後、フジテレビに入社。報道局にて5年間経済記者としてITや通信、化粧品分野などを専門に取材。その後、音楽ライブイベントの運営や情報番組エンタメディレクターを担当。現在は新規事業のWEBメディア立ち上げに鋭意奮闘中。

■竹俣紅(アナウンサー)
2021年フジテレビに入社。ニュース番組のフィールドキャスターとしてさまざまな現場を飛び回る仕事を経て、現在は『イット!』天気キャスターと、競馬番組を担当。屋外での仕事が多く、紫外線対策と乾燥対策は欠かさない。アナウンサーとして、のどのケアにも気をつかっている。

■齊藤未來(バラエティ番組『ぽかぽか』AD)
2021年フジテレビに入社。昼の放送のバラエティ番組『ぽかぽか』のADを担当。ディレクターを目指し、日々番組準備をしながら勉強中。食べることが好きで、特に好きな食べ物はスイカとタン塩。仕事で疲れたときの心身のリフレッシュはサウナに入ってから、家で何も考えず寝ること!

(C)POLA/フジテレビ