女優の松本穂香が主演、俳優の藤原季節が相手役を務める読売テレビ・日本テレビ系スペシャルドラマ『自転しながら公転する』(毎週木曜23:59~全3話)第1話が14日に放送され、「共感した」「心に沁みた」と共感が集まっている。(本記事は、ネタバレを含みます)

  • 左から藤原季節、松本穂香=読売テレビ提供

■松本穂香×藤原季節『自転しながら公転する』

2021年に亡くなった直木賞作家・山本文緒氏が手掛けた最後の長編小説で、中央公論文芸賞、島清恋愛文学賞受賞、2021年本屋大賞第5位など、文壇、書店や読者の一般層の双方から高い支持を得てきた物語を映像化する今作。主人公の与野都(よの・みやこ/松本)は、30歳独身、契約社員。憧れだった東京を離れ、地元・茨城に戻ってきて悶々と過ごす日々で、優しいけれど経済的に不安定なアルバイト店員の羽島貫一(はしま・かんいち/藤原)と出会う。20代の頃のキラキラした恋愛とは違ってたくさんの「リアル」が突きつけられる中で、2人の関係は深まって、時に離れてを繰り返していく。結婚に仕事に親の介護に、尽きることのない都の不安。そんな彼女が迷いながらも、ひたむきに幸せを追い求めていく、等身大のヒューマンラブストーリーが繰り広げられる。

■貫一に惹かれる都に共感の声「でも現実考えると…」

第1話では、都が貫一と“最悪な出会い”を果たすも、自身を助けてくれたお礼に2人で会うことになり、流されるように付き合い始める。しかし貫一は元ヤンキーで現在は回転寿司屋のアルバイト。友人には「バイトなんでしょ? 将来どうするの? まさか結婚する気じゃないよね?」「うちらもう30だよ? 子供欲しいならもうリミットは近づいてる。結婚を迷うような男とダラダラ付き合う時間はない!」と厳しい言葉を投げかけられ、都も「せめてバイトじゃなければなぁ」と不安に感じる。しかし優しく、物知りでどこか知的な一面もある貫一に、SNSでは、「都が貫一に惹かれるのわかる」「貫一魅力的だし惹かれる気持ちわかる。でも現実考えると…ってなるよね」「人を好きになるのは理屈ではありません」と、悩みながらも惹かれてしまう都に共感が集まった。また、絶妙なバランスの貫一を作り上げた藤原に「藤原季節さんって、良いやつなのか問題あるやつなのかわかりにくい役やるとはまるなぁ」と称賛の声も上がっている。

■自分と親の人生についての苦悩に「考えさせられる」

更年期障害を患う母のため、憧れだった東京での仕事をやめ、地元・茨城に戻ってきた都。しかし帰りが遅い日が続く都へ、父が「ママのことなんてまるで興味ないように見える」と辛らつな一言を浴びせるシーンも。仕事や親の介護についても描かれたストーリーに、「恋愛・結婚・仕事・親のこと等。共感することが多くて、じんわりと心に沁みました」「色々考えさせられるな…」「とてもとてもとてもとても苦しいテーマ」「想像してたより物語に引き込まれて考えさせてくれる作品だった」と、自分と重ねて“考えさせられる”という声が寄せられている。

■第2話では、貫一が都の誕生日にサプライズプレゼント

来週21日放送の第2話では、貫一が現在無職であることが明らかになり、都の父は大激怒。「お前はこの男と結婚したいのか?」と問いかけるが、突然その場に倒れてしまう。両親の老いや病気、その先の未来を、全部自分一人で背負っていかないといけないという苦悩、さらに貫一の優しさに触れるなか、「貫一と一緒にいると、どれだけ自分が薄情なのか気づいてしまう……」と複雑な思いを抱く都。そんな葛藤を抱える中、迎えた誕生日。都は、貫一からサプライズでプレゼントをもらう。包みを開けると、中には小さなケースが。一方で、貫一の友人であるベトナム人留学生・ニャンからも、いきなり好意を伝えられる。

第1話は、現在TVerで配信中。