創業1803年、老舗京菓子店の「亀屋良長」。暦に合わせて、時折“季節の和菓子“を提供しているのですが、今、冬にぴったりな「雪こんこ」という干菓子がSNSで話題となっています。

今回はマイナビ学生の窓口に所属する大学生「トレンドリサーチャー」が注目するニュースを紹介します。

  • 亀屋良長「雪こんこ」

    亀屋良長「雪こんこ」

冬にぴったりな白い干菓子

雪と結晶、雪だるまがきれいに並べられた「雪こんこ」、ステキですね。白一色というのがまた、この季節にピッタリで美しいです!

店主が運営する公式X「亀屋良長 吉村良和」(@yoshimura0303)で紹介されると、「こんな可愛いお菓子見たことない」「なんてお上品なんでしょう。お名前も愛らしいこと!」「無茶かわいい。和菓子の技術、すごいなぁ」「心がなごむ…実に日本的」「たべてみたいです!!うつくしい!!!」といった反応が続々と。執筆時点で6.4万もの“いいね”が集まっていました。

こんなに可愛い干菓子なら、普段干菓子に馴染みのない人や小さいお子さんでも、喜んで食べてくれそう。クリスマスや年末年始の手土産にしても、いいかもしれませんね。

「亀屋良長 吉村良和」さんのXには、ほかにも美しい和菓子が多数投稿されています。色といい形といい質感といい、どれも、和菓子職人の技が光る一品ばかり。どんな風に出来上がっていくのかを知ることのできる動画もアップされていますので、興味のある方は、のぞいてみてくださいね。

トレンドリサーチャー: 近由梨子
文:CHIGAKO
編集:マイナビニュース ワーク&ライフ編集部