コメダ珈琲店では、現在映画が公開中の「すみっコぐらし」とタイアップした各種キャンペーンを12月1日より行っています。

キャンペーンのひとつとして、「いちごのミルフィーユ」をイメージした特別なシロノワールが販売されているそう。普段のシロノワールもおいしいですが、今だけの限定シロノワールはどんな味なのか……早速実食してみました!

お店に入ると、レジにはすみっコぐらしデザインの豆菓子が並んでおり、店内にも沢山のポスターが貼ってあります。

  • 12月1日より「すみっコぐらし」とコラボした「シロノワールいちごのミルフィーユ」が販売中です!

「シロノワール」は、メニュー写真よりも現物が大きすぎるため"逆詐欺"と話題になることも多いですが、今回の新作「シロノワールいちごのミルフィーユ」もレギュラーといいつつビッグな「レギュラーサイズ」(870円)と、「ミニサイズ」(670円)が選べます。ここはもちろんレギュラーで勝負をかけていきましょう!

コーヒーと一緒に注文しましたが、先に出てきたコーヒーからそれほど時間はかからずに、皿一杯に乗った「シロノワールいちごのミルフィーユ」が運ばれてきました。大きさは直径16センチくらいでしょうか。6等分されているため、大勢で分けて食べるのにちょうどいいです。

シロノワールの上に黄色のカスタードクリームがまんべんなくかかっていて、その上にソフトクリームがドン! と山盛りに乗っています。さらに赤いいちごのソースがたっぷりかけられており、クリスマスケーキにも似た外見になっています。すみっコぐらしの世界観に合った、メルヘンなシロノワールですね。

そんなかわいいシロノワールですが、早速食べていきましょう!

ほかほかのデニッシュパンとソフトクリームを組み合わせたコメダの定番スイーツ・シロノワールは、私自身よく食べているメニューですが、今回のシロノワールはいちごの甘みと酸味が混ざり、いつものシロノワールと別物のように感じます。酸っぱさのおかげか、一人で4切れ食べても全く飽きが来ませんでした。

さらに、まったりとしたカスタードクリームが加わって、濃厚な味わいを見せてくれます。なかなか高級な仕上がりになっていると感じました。

そして、こちらの「シロノワールいちごのミルフィーユ」には、すみっコぐらしのステッカーが先着順でもれなく付いてきます。シロノワールをいただいた後に銀色の袋を開けて見たところ、2023年11月に登場したテーマ「ホテルニューすみっコ」のぺんぎん&きいろいたぴおかとご対面! ホテルマンの衣装を着たかわいいステッカーが出て気分もワクワクしました。

デザインはランダムになるので、私の推しのすみっコ(とかげ)が出るまで再チャレンジしてみたいです! ステッカー自体も虹色に光っていてきれい。早速私のパソコンに貼り付けようと思います。

コメダでクリスマス気分を楽しもう

まるでケーキみたいな「シロノワールいちごのミルフィーユ」、みなさんもこのメニューを食べて、コメダでクリスマス気分を楽しんでみてください!