MTGの美容ブランド「ReFa(リファ)」は12月22日、「ReFa HEART TOYAMA(リファハート富山)」(36,300円)をMTGオンラインショップで発売する。(その後順次、全国の百貨店、免税店などで展開予定)

"日本の伝統を紡ぐプロの技を世界に発信する"商品第2弾

  • 「ReFa HEART TOYAMA(リファハート富山)」(36,300円)

ReFaは「日本の伝統を紡ぐプロの技を世界に発信する」を掲げ、第1弾として2023年11月に京都の漆塗り技術を施したReFa HEART KYOTO(リファハート京都)を発売した。第2弾として、富山×螺鈿(らでん)×ReFa HEART BRUSHを融合したReFa HEART TOYAMAを発売する。

  • 「ReFa HEART TOYAMA(リファハート富山)」(36,300円)

本商品には、富山県高岡市に根付いた伝統工芸の1つである「高岡螺鈿」を用いている。螺鈿とは、貝の内側にある美しい光沢部分を切り出して加工し、漆地や木地に加飾する技術。歴史は古く奈良時代までさかのぼり、武具、帯、屏風、手鏡などに施され、時代を美しく彩ってきた。職人の手により、変化する時代と生活に合わせて、独自の技術を生み出し極め続けることにより、今でも国内外問わず多くの人に愛されている。

  • 神秘的な螺鈿の美しさ

貝殻にある真珠層を薄く切り出し、七色に輝く美しい柄や文様を表現する、高岡螺鈿の技法の1つ「青貝塗」。光にかざすと透けるほど貝殻を薄く削ることで七色に輝き、裏面の黒によって鮮やかな青色が際立つ。

  • 吉祥を表す桜文様

ハンドルの緩やかなカーブには、「物事のはじまり」「豊かさ」などの意味を持つ桜文様が施されている。桜の花びら一枚一枚が異なる角度で光を反射し、美しい煌めきを放つ。花びらは職人の手により丹念に作り出され、一つとして同じものはないという。

  • 一つとして同じものはない、七色の煌めき