京都にあるお香の専門店・松栄堂から、香りを使って遊ぶ「お香のカードゲーム くんくんくん」が登場。"面白そう"と注目を集めています。

今回は、マイナビ学生の窓口に所属する大学生「トレンドリサーチャー」が注目するニュースを紹介します!

  • 「お香のカードゲーム くんくんくん」

お香のカードを使ったアナログゲーム

同店は、約300年前に京都にて創業したお香の専門店。今回発売した「お香のカードゲーム くんくんくん」は、「香り」というリアルな感覚を通じて楽しめるアナログゲームとなっており、火を使わないお香のカード3種類を使って、子供から高齢者まで様々な年代で遊べるのだそう。

遊び方は4種類で、同じ香りのカードを揃える「くんくんトレーニング」、違う香りを3枚揃える「ちがそろ! くんくんくん」、同じ香りを3枚揃える「おなそろ! くんくんくん」、質問をして主役が選んだ香りを当てる「しつもん! くんくんくん」というゲームを楽しめるとのこと。

  • 「お香のカードゲーム くんくんくん」

また、神経衰弱のように香りを判別し、嗅覚のトレーニングをすることもできるほか、名刺入れやお財布に入れてどこでも楽しめるカードタイプのお香としても使用できるのだとか。

  • カードタイプのお香として

発売日は12月1日、価格は3,300円。取り扱いは松栄堂直営店およびウェブショップ。なお、12月9日・10日に東京ビッグサイトで開催される「ゲームマーケット2023秋」会場ブースでも販売されるそう。

SNSでは「お香のカードゲームって面白そう」「歌仙が喜びそう」「どんな香りなのか気になる」「組香みたいな感じかな」との反響が。皆さんも気軽に香りに触れられるゲームで遊んでみませんか。

トレンドリサーチャー:近由梨子
文:御木本千春
編集:マイナビニュース ワーク&ライフ編集部