ネクストレベルは9月20日、「彼氏・彼女がいたらいいなと思う瞬間」に関する調査結果を発表した。調査は9月1日〜4日、10〜50代の男女219人(男性110名、女性109名)を対象にインターネットで行われた。

  • 彼氏・彼女が欲しいと思う瞬間

    彼氏・彼女が欲しいと思う瞬間

「彼氏・彼女が欲しいと思う瞬間」について尋ねたところ、1位「季節のイベントが近いとき」(40.2%)、2位は「部屋に1人でいるとき」(38.4%)、3位は「楽しそうなカップルを見たとき」(34.7%)という結果に。

男女別にみると、「季節のイベントが近いとき」は男性で2位、女性では1位に。理由を聞くと「クリスマスが近づき、街中でイルミネーションを見かけると、恋人が欲しくなります」「テーマパークのクリスマスイベントに行くと、周りがカップルだらけで羨ましい」など、街中の雰囲気に影響されて彼氏・彼女が欲しくなる人が多いよう。

男性1位は「部屋に1人でいるとき」で、女性では4位にランクイン。1人で部屋にいるときに話し相手や側にいてくれる人が欲しくなって、彼氏彼女が欲しいと思う人が多かったほか、静かな夜に、急に心寂しくなり人恋しくなるという意見も。

また、「楽しそうなカップルを見たとき」(男性3位、女性2位)と回答した人からは、街中で楽しそうなカップルをみると羨ましくなって彼氏彼女が欲しくなるという意見が多数。

以下、4位「辛いことがあったとき」、5位「体調を崩したとき」、6位「恋愛作品を見たとき」、7位「友達に恋人ができたとき」「時間があって暇なとき」、9位「友人の婚約・結婚」、10位「寒さを感じたとき」と続いた。

  • 彼氏彼女が欲しいとき、どうする?

    彼氏彼女が欲しいとき、どうする?

次に、彼氏彼女が欲しいと思ったときにどうするかを聞いたところ、男性は「マッチングアプリ使ってみる」がダントツの1位に。次いで「結局、何も行動しない」、「友人に紹介してもらう」、「(新たに)趣味や習い事を始める(出会いを探す)」「合コンに参加(開催する)」が上位に。

一方、女性は「結局、何も行動しない」、「友人に紹介してもらう」、「マッチングアプリ使ってみる」が僅差でトップ3に。次いで「(新たに)趣味や習い事を始める(出会いを探す)」、「合コンに参加(開催する)」と続いた。