ファンタジー映画やおとぎ話に登場し、近年はカフェができるほど人気のフクロウ。しかし、写真家のD(@d_dice13)さんがシェアしたフクロウの写真には、フクロウよりも目を引く動物が写っています。

昨日すごいと褒めてもらえた『ネズミ』の写真(@d_dice13より引用)

  • (@d_dice13より引用)

フクロウを捉えた写真のはずが、捕食されたネズミに目がいくこちらの写真。

ポストに対するコメントには、「ネズミさんもあまりの出来事に呆然としている…」「ネズミの表情が丸見え! 」など、ネズミに注目する声が多数寄せられています。

加えて、反響の中にはDさんの撮影技術の高さを称賛するコメントも。そこで、撮影者のDさんに、今回の写真を撮影した際の状況や、写真撮影でこだわっているポイントなどを伺いました。

撮影者さんに聞いてみた

――こちらのお写真は、どのようなシチュエーションで撮影されたものでしょうか?

日本のどこかの河川敷で夕暮れ時に撮影しています。 野生のフクロウが飛んでいると噂になっていたので、他にもカメラマンが駆けつけていました。

ですが、その日にこの瞬間を納められたのは恐らく私だけだと思います。 鳥運とネズミ運、世界に誇るSONYの技術があってこその写真でした(笑)。

「私の技術があってこそ!」と本当は言いたいところですが……(笑)。

――普段から野鳥のお写真を多数撮影されております。撮影の際にこだわっているポイントはありますか?

私は飛んでいる鳥の姿が好きなので、常に飛んでいる瞬間を狙う努力をしています。

野生相手なので、そもそも出会えるか、出会えたとしてこちらのほうに飛んでくれるか、素早い動きについていけるか、と中々ハードルは高いですが、撮れた写真は肉眼では見えない世界であり、自分でも感動します笑

また、羽毛フェチなので、目の周りの羽毛をどうやったら細やかに美しく捉えることができるかについても日々研究しています笑

――多くの反響が寄せられております。率直なご感想をお教えいただけますか?

想定以上の反響を頂いており、大変有り難く思っています。正直フクロウの写真はネタとして投稿したので、これをきっかけに他の写真も見ていただいたり、アカウントをフォローしたりしていただけるとさらに嬉しいです。笑

また、皆さんのコメントが想像力豊かで、ポストの返信欄・引用欄がとても面白くなっています。写真だけでなくコメントも見ていただけると、クスッと笑える面白さや、心がほっこり温まる癒しをお届けできると思いますので、そちらもぜひご覧ください!


ネズミの心情が詰まった一瞬を見事に切り取り、フクロウとネズミ両者の生命を伝えたDさん。Xのアカウントでは、野鳥を中心とした撮影写真を多数発信されています。

美しいフクロウとカメラを見つめるネズミに心が動いた方は、Dさんのその他の写真もご覧になってみてはいかがでしょうか?