東晶貿易が運営する「保険のはてな」は8月30日、20代を対象とした飲み会で使うお金に関する調査結果を発表した。調査期間は8月25日~28日、調査対象は全国の20代、有効回答は1,207人。

  • 今、毎月どのくらい飲み会にお金を使っていますか

まず、現在、毎月どのくらい飲み会にお金を使っているか尋ねると、約4人に3人の75.1%が「1万円未満」と回答。次いで「1~2万円」が8.8%、「2~3万円」が7.5%と続いた。

続いて、コロナ禍で毎月どのくらい飲み会にお金を使っていたか聞くと、同じく「1万円未満」が75.1%で最多。以下、「1~2万円」が7.7%、「2~3万円」が7.2%と続き、現在とほぼ同じ水準となった。

  • コロナ禍で毎月どのくらい飲み会にお金を使っていましたか

コロナ禍と今を比較して飲み会の頻度は増えたかとの問いには、76%が「いいえ」と回答。同調査では「コロナ禍で社内での意識の変化もあり、飲み会をオフィシャルに開催する企業が減っている」と推測した上で、「飲み会の頻度が増えたと回答した層の割合が、月に1万円以上使用する層と同程度の割合であることから、習慣的に飲み会に参加している層で回数の変化が起きていることも推測可能」としている。

  • コロナ禍と今を比較して飲み会の頻度は増えましたか

最後に、仕事の飲み会は必要か質問したところ、「いいえ」が75%を占めた。同調査では「これまでの設問の割合を総合してみてみると、飲み会に積極的ではない層が月にそこまで飲み会にお金をかけないことが推測できる」としている。

  • 事の飲み会は必要だと思いますか