北陸新幹線金沢~敦賀間の開業(2024年3月16日)にともない、JR西日本から福井県内の並行在来線区間(敦賀~大聖寺間)を引き継ぐハピラインふくいは1日、車両と駅名標のデザインが決定したと発表した。

  • 車両側面のデザイン

  • 車両正面のデザイン

  • 駅名標のデザイン

ハピラインふくいは3月16日の開業に合わせ、521系を順次導入。車両デザインに関して、同社のロゴにも採用されたピンクとグリーンを使用し、2色の帯と花びらのようなレイアウトで「ハピラインらしい、明るい、親しみやすい、華やかなデザイン」に仕上げた。車両と同様、駅名標もピンクとグリーンのひし形を花びらのようにレイアウトしている。

なお、同社の旅客営業車両は北陸本線で現在運用されている車両を中心に、JR西日本から計16編成(1編成あたり2両)譲渡される計画となっている。石川県内の並行在来線区間(大聖寺~金沢間)を引き継ぐIRいしかわ鉄道と、福井~金沢間で相互乗入れを行う予定もあるとのこと。