漢方相談おくすりのまるはちは、アラサー女性の腸内環境に関する実態調査結果を8月28日に発表した。同調査は、25歳〜34歳の女性会社員108名を対象に、2023年8月7日、インターネットを用いて行われた。

  • あなたは、腸内環境を改善するための取り組みは重要だと思いますか

「あなたは、腸内環境を改善するための取り組みは重要だと思いますか」と質問したところ、「非常にそう思う」が32.4%、「ややそう思う」が49.1%という回答となった。

  • 腸内環境を改善するための取り組みが重要だと思う理由を教えてください。

上記の質問に対し、「非常にそう思う」「ややそう思う」と回答した人に、「腸内環境を改善するための取り組みが重要だと思う理由を教えてください」と質問したところ、「免疫力が向上するから」が64.8%、「お腹の不調が改善されるから」が45.5%、「肌荒れが改善されるから」が31.8%という回答となった。

  • あなたは現在、腸内環境を改善するための取り組みを実施していますか

「あなたは現在、腸内環境を改善するための取り組みを実施していますか」と質問したところ、「積極的に実施している」が23.9%、「やや実施している」が45.5%という回答となった。

  • 実施している腸内環境を改善するための取り組みを教えてください

上記の質問に対し、「積極的に実施している」「やや実施している」と回答した人に、「実施している腸内環境を改善するための取り組みを教えてください」と質問したところ、「積極的な水分補給」が78.7%、「食生活の改善・見直し」が54.1%、「定期的な運動」が29.5%という回答となった。

これに対し、「わからない/答えられない」以外を回答した人に、「実施している腸内環境を改善するための取り組みがあれば、自由に教えてください」と質問したところ、「ヨーグルトを食べる」や「漢方」など27の回答を得ることができたという。

  • あなたが、腸内環境を意識して飲食を避けている食品・飲料を教えてください

上記の質問に対し、「食生活の改善・見直し」と回答した人に、「あなたが、腸内環境を意識して飲食を避けている食品・飲料を教えてください」と質問したところ、「マーガリン」が36.4%、「お酒」が27.3%、「肉」が21.2%、「乳製品」が21.2%という回答となった。

  • あなたが、腸内環境を意識して飲んでいる飲料水の種類を教えてください

上記の質問に対し、「積極的な水分補給」と回答した人に、「あなたが、腸内環境を意識して飲んでいる飲料水の種類を教えてください」と質問したところ、「ミネラルウオーター」が60.4%、「白湯」が43.8%、「イオン飲料(スポーツドリンクなど)」が33.3%という回答となった。

  • あなたは、腸内環境の改善によって、日々の仕事におけるパフォーマンスが向上していると思いますか

上記の質問に対し、「積極的に実施している」「やや実施している」と回答した人に、「あなたは、腸内環境の改善によって、日々の仕事におけるパフォーマンスが向上していると思いますか」と質問したところ、「非常にそう思う」が21.3%、「ややそう思う」が60.7%という回答となった。

  • あなたは、「腸カビ」について知っていますか

「あなたは、「腸カビ」について知っていますか」と質問したところ、「言葉・意味ともに知っている」が23.1%、「聞いたことはあるが、意味は知らない」が30.6%という回答となった。

  • あなたが知っている、「腸カビ」が引き起こす身体の不具合や症状を教えてください

上記の質問に対し、「言葉・意味ともに詳しく知っている」と回答した人に、「あなたが知っている、「腸カビ」が引き起こす身体の不具合や症状を教えてください」と質問したところ、「気分がふさぐ・気分が動揺」が64.0%、「異常な疲労」が36.0%、「皮膚のトラブル」が36.0%という回答となった。