今回は「思うところがある」の意味を解説します。「思うところがある」は不満などのネガティブな意味で使われるのが一般的なのでしょうか。使い方・例文や言い換えも紹介しているので、最後までチェックしてくださいね。

「思うところがある」の意味とは

  • 「思うところがある」の意味とは

    「思うところがある」は伝えたいことがある場合に使用されます

「思うところがある」は、「考えごとや思い当たることがある」という意味で使われます。

思案している内容を明かす前のクッション言葉としてや、内容は伏せながらも思案していることを伝えるフレーズとして使用されます。

例えば、「あなたには前々から思うところがあった」と表現することで、相手に対して何か不満があることを伝えられます。

「思うところがある」はネガティブな意味?

  • 「思うところがある」はネガティブな意味?

    「思うところがある」にはネガティブなシーンで使われます

「思うところがある」の意味には、「考えごとがある」「思い当たることがある」「思案していることがある」などが挙げられます。言葉自体にネガティブな意味はありません。

しかし多くの場合、相手への不満や指摘、相手の意見とは異なる意見を伝える際に使用されるので、言葉自体にネガティブな意味があると思われるようです。

人は自分に対する不満や批判、自分と反対の意見などを直接伝えられると、不快に感じる場合があります。そのため、人の意見に対して指摘や意見を述べる際に、「思うところがある」と遠回しに表現することが多い傾向です。

「思うところがある」の使い方・例文

  • 「思うところがある」の正しい使い方・例文

    「思うところがある」の使い方や例文を紹介します

ここでは、「思うところがある」の使い方を例文で紹介します。「自分の意見を述べる際に使う場合」と「不満を伝える際に使う場合」に分けて紹介するので、参考にしてください。

自分の意見を述べる際に使う場合

  • 「このプロジェクトに対して、思うところがあるため発言します」

プロジェクトに関して自分の考えがある場合に使用できます。

  • 「あのイベントの内容について思うところがあるから、話してもいいかな」

イベントの内容に関して考えや提案があることを表しています。「思うところがある」はビジネスだけでなく、カジュアルなシーンでも使用できます。

不満を伝える際に使う場合

不満などネガティブなニュアンスを伝える際に「思うところがある」を使用する場合の例文を紹介します。

  • 「君の言動には以前から思うところがあるので、ここではっきり伝えておく」

相手の言動について前々から不満を抱いていたということを伝える際の例文です。

  • 「その契約内容について思うところがあるため、意見してもよろしいでしょうか」

契約内容について不満や不安な要素があり、自分の意見を述べようとする様子を表しています。

  • 「思うところがあり、退職いたします」

退職理由を明言せず、遠回しに会社へ不満があることを伝える際に使用しています。

「思うところがある」と言われたときはどうする?

  • 「思うところがある」と言われたときはどうする?

    「思うところがある」といわれた場合の対処法です

恋人や友人、同僚などの周りの人に「あなたに対して思うところがある」と相手に言われた場合は、理由を聞くことが重要です。相手は以前からあなたに対しての不満や指摘を長い間言い出せなかった可能性があります。

そのため、相手の意見や気持ちをしっかり聞いたうえで、素直に受け止めるとよいでしょう。相手の意見を聞いて言いたいことがある場合は、最後まで相手の話を聞いたうえで意見を言いましょう。

「思うところがある」の類語・言い換え表現

  • 「思うところがある」の類語・言い換え表現

    「思うところがある」を言い換えたいときの表現です

ここでは、「思うところがある」と同じようなニュアンスで使える類語・言い換え表現を紹介します。

一言ある

「思うところがある」の言い換え表現として、「一言ある」が挙げられます。「思うところがある」と同じような場面で使われ、よりネガティブな印象を持つ言葉です。

  • 「彼の言動に対して一言あるので言わせてほしい」

意見がある

「意見がある」という言葉も「思うところがある」の言い換え表現として使用できます。

「思うところがある」は、相手に対して自分の考えや意見を伝えるときに使用します。そのため「思うところ」の代わりにそのまま「意見」を使用しても問題ありません。

  • 「その調査に関して意見があるので、発言してもよろしいでしょうか」

考えていることがある

「思うところがある」の言い換え表現として、「考えていることがある」も使用できます。

「思うところがある」と同じように、以前から考えていたことを伝えたい場合に使用できます。ネガティブな要素もあまり感じることがないため、使いやすい表現でしょう。

  • 「その件について考えていることがあるから、聞いてもらえるかな」

「思うところなし」という表現は正しい?

  • 「思うところなし」という表現は正しい?

    「思うところがある」の否定形はなんでしょうか

「思うところがある」と反対の意味を伝える言葉として「思うところなし」があります。

「思うところなし」は、「思い当たることがない」という意味で使用される、日本語として正しい表現です。ただ、「思うところなし」はあまり馴染みがなく、「思い当たらない」などと表現する方が一般的です。

「思うところがある」はネガティブな意味で捉えられることが多い

  • 「思うところがある」の意味を覚えておこう

    「思うところがある」の意味を覚えましょう

「思うところがある」は、不満を相手に伝えたいときや相手の意見に指摘したいときなどに使われるので、ネガティブな意味合いで使用されることが多いです。

ポジティブな意見を言いたいときは、「思うところがある」は使用しない方が無難かもしれません。

こちらもおすすめ

[PR]借金救済制度とは