女優の早見あかり、歌手のシシド・カフカが16日、東京・浜松町コンベンションホールで行われたABC・テレビ朝日系ドラマ『何曜日に生まれたの』(8月6日スタート 毎週日曜22:00~)の制作発表会見に登壇した。

  • 早見あかり

  • シシド・カフカ

今作は、『101回目のプロポーズ』『高校教師』『ひとつ屋根の下』など日本を代表する名作を多数生み出してきた脚本家・野島氏のオリジナル作品で、野島氏にとって5年ぶりの地上波連続ドラマ。27歳の黒目すい(飯豊まりえ)は、漫画家の父・丈治(陣内孝則)と二人で暮らす、ほぼ引きこもりの家事手伝いだ。彼女が部屋に閉じこもってから10年が過ぎた頃、丈治の連載の打ち切りが決定した。担当編集者の来栖久美(シシド・カフカ)は、生活のために「なんでもやります」とすがる丈治に、大ベストセラー作家の公文竜炎(溝端淳平)が原作を書き、丈治が作画を担当する、コラボを提案する。ジャンルは鮮烈でピュアなラブストーリー。公文からの条件はただひとつ、すいを主人公のモデルにすることだった。

今作でシシドと早見は姉妹役を演じる。2人は「顔の濃さが……」「似てますよね」と頷き合い、早見は「眉と鼻の形が似ているんじゃないかと思いました」と分析。シシドは「ただ、似てはいるけど大陸が違う感じはするよねって話してもいました」と、海外にルーツがあるような顔立ちながら、方向性は違うかもと話し笑いを誘った。

またシシドは早見の印象を「テレビでお見受けしている感じの、快活な方」と表現し、溝端演じる公文に悪い女性が寄り付かないよう見守りつつも、正直な性格のため事あるごとに公文と衝突を繰り返すという早見の芽衣役について「早見さんにものすごく合っているんじゃないかなと思っていて、公文さんとの掛け合いがすごく面白いので、なので皆さんにも楽しんでいただけるんじゃないかなと思っているポイントですね」と見どころをアピールした。