「誠に遺憾」という言葉は、ニュース番組やラジオなどで耳にする機会がある一方、正しい意味・使い方を把握していない人も多いでしょう。

そこで本記事では「誠に遺憾」という言葉について、意味や使い方、類語・言い換え表現などを解説します。

「誠に遺憾」の意味とは

  • 「誠に遺憾」の意味とは

    「誠に遺憾」の意味を解説します。

「遺憾」とは、「物事が思い通りに運ばず、残念である」「思い通りに進まなかったことに心残りがある」という意味です。

意味を強調する「誠に」をつけることで、「思い通りに進まなかったことが本当に残念だ」ということを表します。

何か想定と違うことがあった場合に、問題となる行動を起こした人や起きた事実に対して、客観的な立場で感想を述べるときに使われます。

「誠に遺憾」の使い方・例文

  • 「誠に遺憾」の使い方・例文

    「誠に遺憾」の例文を紹介します。

ここでは、「誠に遺憾」の使い方を例文で紹介します。

また、相手に不快感を与えないためのクッション言葉としても使われるほか、他人に対して非難・不満などの意見を言う際にも使用されます。

  • 誠に遺憾ではございますが、今回の契約の話は見送らせていただきます
  • 彼の言動について、誠に遺憾です
  • 今回の事故について誠に遺憾に思っております

謝罪や怒りの意味で使うのは間違い? 「誠に遺憾」の注意点

  • 「誠に遺憾」を使うときの注意点

    「誠に遺憾」の注意点を紹介します。

「誠に遺憾」は、思い通りにならなかった状況について客観的な立場で語る表現です。謝罪の意味は含まれていません。そのため、使う状況によっては「自分のせいではない」と責任逃れをしているように捉えられます。何かトラブルを起こしてしまった際に、謝罪の代わりに使用すると失礼にあたるので、気をつけましょう。

また、他人に対して使うと、思い通りにならなかったことへの不満のニュアンスが強くなります。「残念に思う」が正しい意味であるため、怒りの意味での使用は誤りです。

これらを踏まえて、聞き手に不快感を与えない使い方を心がけましょう。

「誠に遺憾」の類語・言い換え表現

  • 「誠に遺憾」の類語・言い換え表現

    「誠に遺憾」の言い換え表現を解説します。

ここでは、「誠に遺憾」の類語・言い換え表現を紹介します。

甚だ遺憾

「甚だ(はなはだ)遺憾」は、残念であることを表す「遺憾」に「程度が著しい」ことを表す「甚だ」をつけた表現です。

そのため、「甚だ遺憾」は「思い通りにならなかったことが非情に心残りだ」「非常に残念だ」ということを意味します。

「誠に遺憾」とほぼ同じ意味なため、文章内でそのまま言い換えに使えます。

例文

  • ご納得いただけなかったことを、甚だ遺憾に存じます
    =ご納得いただけなかったことを、誠に遺憾に存じます

遺憾千万

「遺憾千万(いかんせんばん)」は、「非常に残念だ」という意味の四字熟語です。「千万」は「数が多いこと=程度が高いこと」を指し、直前の言葉を強調する役割があります。

こちらも「誠に遺憾」とほぼ同じ意味で使える言葉です。

例文

  • ずっと尽力してきた企画の担当から外されたことには遺憾千万だ
    =ずっと尽力してきた企画の担当から外されたことは誠に遺憾である

残念至極

「残念至極(ざんねんしごく)」とは、「これ以上ないぐらいに心残りだ」という意味の四字熟語です。

「最上」という意味の「至極」をつけて「残念」さを強調しています。非常に残念な気持ちを表す言葉であり、「誠に遺憾」の言い換えとして使えます。

例文

  • 今回の結果は、当方としては残念至極である
    =今回の結果は、当方としては誠に遺憾である

大変残念

「大変残念(たいへんざんねん)」とは、「非常に残念に思う」という意味で、ビジネスシーンでもよく使用される言葉です。

「遺憾」は「残念」の意味であり、そこに強調を指す「大変」を組み合わせているため、「誠に遺憾」とほぼ同じ意味で使えます。

意味は同じでも、やや硬い印象を与える「誠に遺憾」と比べて字面がやわらかく、シンプルで伝わりやすい表現だといえます。

例文

  • 当方としましては今回の結果は大変残念です
    =当方としましては今回の結果は誠に遺憾です

「誠に遺憾」の意味を覚えておこう

  • 「誠に遺憾」の意味を覚えておこう

    ここまでのまとめ

「遺憾」は「残念」という意味であり、謝罪や怒りの意味で使うことは誤りです。

謝罪をするべきシーンで使用すると、責任逃れをしているかのような印象を与えてしまうこともあるので、気をつけましょう。

「誠に遺憾」の正しい意味や使い方を覚えて、ビジネスシーンで活用してください。

こちらもおすすめ

[PR]在籍確認なし