元サッカー日本代表の槙野智章氏が8日、YouTubeチャンネル『マイナビニュース【エンタメ・ホビー】』のオリジナル番組『初会はお肉で』に出演。チームの後輩に伝えていた傾聴力の大切さについて語る一幕があった。

槙野智章氏

乃木坂46でキャプテンを務めた秋元真夏とお互いの“キャプテン論”を語り合った槙野氏。秋元から「(チームには)いろんな方がいるから、アドバイスを聞き入れない方もいるじゃないですか。そういうときってどうしてました?」と質問されると、「話を聞けない奴はめちゃくちゃいる」「僕もそうだったので。人の話全然聞けなかったし、『もうええって』ってずっとやってた」と前置きしながら、選手には「聞く力を持とうよ」という話をしていたことを明かす。

続けて、「ただ言うんじゃなくて、『自分も(人の意見を)聞けなかった人間だけど、聞けるようになったらこうなるよ』っていうのをめっちゃ言うんすよ」「何でも上から、『こうしろああしろ』って言うんじゃなくて、自分の経験談を元に言ってた」と説明。

さらに「今できない後輩からすると、『あ、槙野さんもそうだったんだ。できるようになるとこうなるんだ』みたいなのを知ってもらうといいし」「『ちゃんと人が言ってることを聞く力を持ちなさい』っていうのは後輩たちによく言ってました」と、傾聴力の大切さを説いていたそうだ。

この話を聞き、秋元も「説得力ありますね。聞けるようになった先輩が大活躍してるってなると、『俺もずっとこのままじゃいけないんだ』とか『そこが変わったら成功するんだ』って思えますよね」と感心していた。