今回は、「キャプチャ」とは何か解説していきます。意味や「スクリーンショット」との違いだけでなく、パソコン・スマホ・iPhoneでの画面キャプチャのやり方も紹介しているので、業務効率化に役立つはずです。
ぜひ最後までチェックしてくださいね。
「キャプチャ」の意味とは
「キャプチャ」とは、コンピューター画面上に表示される情報を取り込んで保存することです。「画像を保存すること」という意味で使用されていますが、画像だけではなく、動画・文書・ウェブサイトなどを保存することも意味します。
スクリーンショットとキャプチャの違い
スクリーンショットとキャプチャは、一般的には同じような意味合いを持ちますが、微妙な違いがあります。
スクリーンショットとは、コンピューター上で表示されている画面全体、あるいは指定した領域を画像として保存すること、またその画像のことを指します。
一方、キャプチャは、画像だけでなくデータを保存することも指します。
以下で詳しく解説します。
スクリーンショット(スクショ)
スクリーンショット(スクショ)とは、コンピューターやスマートフォンなどのディスプレイ画面を撮影し、画像として保存することを指します。
スナップショットと呼ばれることもありますが、スマートフォンの画面を保存するときはスクショと呼ばれることがほとんどです。
キャプチャ
スクショのように画面を切り取った画像や、動画ファイルを静止画にしたものもキャプチャと呼ばれます。
最近ではスクショとほぼ同義語に扱われていますが、パソコン画面を切り取った場合にはキャプチャと呼ばれることが多いです。
パソコン・スマホでキャプチャ(スクリーンショット)を撮る方法
ここでは、パソコン・スマホでキャプチャ(スクリーンショット)を撮る方法を紹介します。
パソコンの場合
Windowsの場合:Print Screenキー、またはWindows+Print Screenキーを押す
Macの場合:Command+Shift+3のキーを押す
スマホ・iPhoneの場合
iPhoneの場合:電源ボタンとホームボタンを同時に押すor電源ボタンと音量を上げるボタンを同時に押す
Androidの場合:電源ボタンと音量ダウンボタンを同時に押す
「キャプチャ」の種類
キャプチャには「スクリーンキャプチャ」、「ビデオキャプチャ」、「パケットキャプチャ」、「モーションキャプチャ」などの種類があります。
以下では、キャプチャの種類について詳しく説明していきましょう。
スクリーンキャプチャ
「画面キャプチャ」とも呼ばれており、ディスプレイに表示されている画面を、まるごと画像データとして保存したものです。
単に「キャプチャ」と言われた場合は、この「スクリーンキャプチャ」を指すことが一般的です。
スクリーンキャプチャは、パソコンのトラブルシューティング時に、画面上のエラーメッセージを撮影してエンジニアに報告する場合などに使用されます。
ビデオキャプチャ
パソコンやスマートフォンなどの画面上で再生される動画をキャプチャし、動画として保存することを指します。
スクリーンキャプチャと同様に、画面上で発生する情報を保存できますが、静止画ではなく動画として保存されるのが特徴です。
自分が作成したアプリやウェブサイトの動画を録画して、問題点を確認する場合や、ゲームのプレイ動画を撮影してシェアする目的などで使用されます。
パケットキャプチャ
ネットワーク上を流れるパケットを収集し、内部の解析などを行うことを指します。
主に通信量やトラブルの解析を行う、ネットワークの管理者が使う操作です。一般的には、特定のIPアドレス、ポート番号、プロトコルなどの条件に一致する通信パケットをキャプチャします。
取得した通信パケットを解析することで、ネットワークトラフィックの状況や、通信相手、通信内容などを把握できます。
モーションキャプチャ
人の体に特殊なセンサーを付けたり、特殊カメラを用いたりして、体の各部の動きを3次元グラフィックスの動きとしてデータ化することです。主に映像制作やゲーム開発、医療やスポーツ分野などで活用されています。
「キャプチャ」の意味・使い方を覚えておこう
今日では、多くのデジタルデバイスがキャプチャ機能を備えており、簡単に利用できます。
画面や映像、データなどを静止画や動画に変換して記憶するこの「キャプチャ」を活用して、より効果的な情報共有やコミュニケーションを実現しましょう。