パ・リーグ外野手部門トップは日本ハムの松本剛 (C) Kyodo News

◆ ファン投票は6月18日まで!

 日本野球機構(NPB)は30日、『マイナビオールスターゲーム2023』の出場選手を決めるファン投票の中間結果を発表した。

 全体トップは変わらずセ・リーグ外野手部門の近本光司(阪神)が順調に票を伸ばし、最速で20万票超えとなる21万7407票を獲得した。

 その他、選出圏内の動きはなかったものの、梅野隆太郎(阪神)がセ・リーグ捕手部門の2位へ、ルーキーの森下翔太(阪神)がセ・リーグ外野手部門の5位へとそれぞれ上昇。チームの好調ぶりと同様、ファン投票でも猛虎の勢いは留まるところを知らない。

 また、パ・リーグの方も選出圏の順位の変動はなかったが、外野手部門はトップの松本剛(日本ハム/15万1940票)から5位の周東佑京(ソフトバンク/10万3556票)までが4万8384票差という大混戦模様。3つの枠を勝ち取るのは一体誰か、引き続き注目していく必要がありそうだ。

 『マイナビオールスターゲーム2023』と題して開催される今年の球宴は、7月19日にバンテリンドーム(名古屋)で第1戦、翌20日にマツダスタジアム(広島)で第2戦が開催予定。

 5月19日から始まったNPB公式サイトでのWeb投票、球場等で行われている投票、郵便はがきによる投票は6月18日まで。6月28日16時に最終結果が発表され、7月5日16時に監督選抜を含むメンバーが発表される。

◆ パ・リーグの中間結果

<先発投手>

100,905 佐々木朗希(ロッテ)

81,100 山本由伸(オリックス)

67,079 宮城大弥(オリックス)

<中継ぎ投手>

130,482 山﨑颯一郎(オリックス)

72,514 L.モイネロ(ソフトバンク)

58,695 田中正義(日本ハム)

<抑え投手>

82,391 R.オスナ(ソフトバンク)

79,537 平野佳寿(オリックス)

79,279 松井裕樹(楽天)

<捕手>

189,147 森友哉(オリックス)

82,698 甲斐拓也(ソフトバンク)

46,087 伏見寅威(日本ハム)

<一塁手>

106,920 清宮幸太郎(日本ハム)

102,961 頓宮裕真(オリックス)

63,075 中村晃(ソフトバンク)

<二塁手>

111,792 外崎修汰(西武)

84,444 牧原大成(ソフトバンク)

58,372 浅村栄斗(楽天)

<三塁手>

105,909 栗原陵矢(ソフトバンク)

103,263 宗佑磨(オリックス)

71,555 野村佑希(日本ハム)

<遊撃手>

109,156 今宮健太(ソフトバンク)

48,879 上川畑大悟(日本ハム)

36,162 藤岡裕大(ロッテ)

<外野手>

151,940 松本剛(日本ハム)

137,428 近藤健介(ソフトバンク)

122,659 藤原恭大(ロッテ)

115,652 杉本裕太郎(オリックス)

103,556 周東佑京(ソフトバンク)

<指名打者>

177,396 柳田悠岐(ソフトバンク)

107,580 中村剛也(西武)

33,640 A.マルティネス(日本ハム)

◆ セ・リーグの中間結果

<先発投手>

93,822 村上頌樹(阪神)

62,590 戸郷翔征(巨人)

42,328 今永昇太(DeNA)

<中継ぎ投手>

138,122 岩崎優(阪神)

76,557 伊勢大夢(DeNA)

46,792 清水昇(ヤクルト)

<抑え投手>

125,942 湯浅京己(阪神)

114,522 大勢(巨人)

73,669 R.マルティネス(中日)

<捕手>

106,383 大城卓三(巨人)

70,759 梅野隆太郎(阪神)

68,822 中村悠平(ヤクルト)

<一塁手>

177,218 大山悠輔(阪神)

103,939 中田翔(巨人)

51,071 J.オスナ(ヤクルト)

<二塁手>

167,838 中野拓夢(阪神)

104,802 牧秀悟(DeNA)

51,898 山田哲人(ヤクルト)

<三塁手>

142,300 佐藤輝明(阪神)

99,934 宮﨑敏郎(DeNA)

86,422 岡本和真(巨人)

<遊撃手>

182,848 木浪聖也(阪神)

116,874 坂本勇人(巨人)

50,282 長岡秀樹(ヤクルト)

<外野手>

217,407 近本光司(阪神)

158,213 秋山翔吾(広島)

119,152 S.ノイジー(阪神)

87,237 佐野恵太(DeNA)

77,846 森下翔太(阪神)