「やむなし」は、日常会話やビジネスシーンでよく見聞きする言葉ですが、正しい意味を知らなかったり使い方がわからなかったりする方もいるのではないでしょうか。

本記事では「やむなし」の意味や使い方・例文を紹介します。また、目上の人に使える敬語表現かどうか解説するほか、類語・言い換え表現や英語表現などについても紹介するので、ぜひ参考にしてください。

「やむなし」の意味とは

  • 「やむなし」の意味とは

「やむなし」とは、「やむを得ない」「仕方がない」という意味です。それ以外に方法がない、 そうするしかないといった状況を言い表したいときに使います。

「やむなし」の漢字表記

「やむなし」には漢字表記も存在し、「止む無し」あるいは「已む無し」と表記します。ただし「已」は常用漢字ではないため、「已む無し」を使うのは一般的ではありません。また、「止む無し」という表記もあまり使われず、「やむなし」とひらがな表記で使われるのが一般的です。

「やむなし」の使い方・例文

  • 「やむなし」の使い方・例文

「やむなし」という言葉はどのように使うのでしょうか。ここでは、例文を用いて使い方を解説します。

〜はやむなし・〜もやむなし

「やむなし」という言葉は、主に「解散はやむなしだ」のように「~はやむなし」というかたちや、「解散もやむなしだ」のように「~もやむなし」というかたちで使います。いずれも、それ以外に方法がない・そうするしかないという意味合いです。

【〜はやむなしの例文】
・時間がかかることはやむなしだ
・雨の予報が出ているので中止はやむなしでしょう
・規則を破ったなら除名はやむなしだ

【〜もやむなしの例文】
・人員が減ったため、部署統合もやむなしだ
・異常気象で収穫量が減ったため、価格高騰もやむなしだ
・不祥事が発覚したので、降格もやむなしだろう

やむなく~する

「やむなく中止となった」のように「やむなく~する」というかたちでも使うことができます。

【例文】
・先方の事情で取引をやむなく終了することになった
・業績悪化のため賞与をやむなく減額する
・知り合いからの依頼をやむなく承諾した

「やむなし」は目上の人に使える敬語表現?

  • 「やむなし」は目上の人に使える敬語表現?

「やむなし」という言葉は敬語表現ではないため、目上の人に使いたい場合は代わりに「致し方ない」などを使うのが無難です。

ただし、「やむなし」も「致し方ない」も「仕方がない」という意味を持つため、使い方によっては言い訳に聞こえたり納得していない印象を与えたりする可能性があります。ビジネスシーンで上司や取引先などに対して使う場合は、マイナスな印象を与えないよう十分注意して使いましょう。

【致し方ないの例文】
・今回のケースでは致し方ないと判断しました
・急な依頼だったということもあり、断られたのは致し方ないと思います
・個人差があることは致し方ありません

関連記事: 「致し方ない」の意味とは? ビジネスでの使い方や言い換え表現を解説

「やむなし」の類語・言い換え表現

  • 「やむなし」の類語・言い換え表現

「やむなし」と似たような意味を持つ類語を紹介します。言い換え表現としても使えるので、あわせて覚えみてください。

仕方がない

「仕方」は「方法」や「手段」を表し、それに「ない」がつくことで「ほかに方法がない」「やむを得ない」という意味になります。ややフランクな印象を与える表現のため、使用する際は注意が必要です。相手と自分の立場や、その場の状況にふさわしい表現かよく考えてから使いましょう。

【例文】
・こんな雨じゃ試合が中止になっても仕方がない
・急な誘いだったので不参加でも仕方がない
・そういう事情なら仕方がないと理解してもらえた

余儀なくされる

「余儀」は「他の意見や手段・方法」を表し、その「余儀」に「なくされる」をつけることで、「他の方法がない」「そうせざるを得ない」という意味になります。

【例文】
・怪我で現役引退を余儀なくされる余儀なく ・厳しい生活を余儀なくされる余儀なく ・辞任を余儀なくされた

打つ手がない

「打つ手」は、「方法や手段」を指し、「打つ手がない」とすることで「対処の方法がない」「対処できない」という意味になります。

【例文】
・これだけデータを集めて分析しても解明できないのであれば、もう打つ手がない
・病気が進行しているため、もう打つ手はありません
・原価を抑えることが無理なのであれば、これ以上打つ手がない

「やむなし」の英語表現

  • 「やむなし」の英語表現

海外の方とコミュニケーションをとる際に英語で「やむなし」と伝えたい場合は、以下のような表現が使えるでしょう。

・can’t be helped
【例文】 It can't be helped.(それは仕方ないですね)

・There is no other way
【例文】He says there's no other way.(彼は他に方法がないと言っている)

・have no choice
【例文】I have no choice.(仕方がないです)

「やむなし」は適切かどうか考えてから使おう

  • 「やむなし」は適切かどうか考えてから使おう

「やむなし」の意味や使い方などを紹介してきました。

「やむなし」はビジネスシーンでもよく聞く表現ですが、「仕方のない」という意味合いになるので、使う状況によってはネガティブな印象を与えてしまいます。使う場合は、相手や状況が適しているかどうか考えてから使いましょう。

もし他の言い回しの方が適切だと感じたら、今回紹介した類語や言い換え表現を参考にしてみてください。