「つかぬことをお聞きしますが」はビジネスシーンを含めよく見聞きするフレーズですが、誤用の多い表現です。
本記事では「つかぬことをお聞きしますが」について、詳しい意味や正しい使い方、誤用を、豊富な例文とともに紹介します。言い換え表現や英語表現についてもまとめました。
「つかぬことをお聞きしますが」の意味とは
「つかぬこと」とは「これまでの話題とは関係ないこと」を指し、漢字では「付かぬこと」と表します。
「前の話題とくっつかぬこと(くっつかないこと)」とイメージすると覚えやすいでしょう。
そして「つかぬことをお聞きしますが」とすることで、「これまでの話題とは関係ないことを聞くのですが…」という意味になります。
このフレーズは、前の話題と関連が無いことを唐突に尋ねることに対して、相手への気遣いを表すために使用します。
「つまらないこと」や「どうでもいいこと」という意味は間違い?
「付かぬこと」を「つまらないこと、どうでもいいこと」という意味で覚えている人もいますが、これは間違いです。
「愚にもつかぬこと」、つまり「ばかばかしくて話にならないこと」と混同して、勘違いしているのかもしれません。
話の良しあしや重要度は関係なく、「前の話題と関連しているかどうか」が「つかぬことかどうか」の判断材料です。
「つかぬことをお聞きしますが」は敬語?
「お聞きする」は自分がへりくだった様子を表す「謙譲語」という敬語にあたります。したがって「つかぬことをお聞きしますが」も謙譲語であり、ビジネスシーンなどにおいて、目上の人への使用に問題はありません。
ただし前述の通り、「次に出す話題が、それまでの話題と関連性が無い」ことを判断したときに使用してください。
「つかぬことをお聞きしますが」の正しい使い方
「つかぬことをお聞きしますが」は、唐突な話題を転換する際に、相手へ与える衝撃を和らげる役割を果たすクッション言葉です。
クッション言葉を文章の始めに追加することで、
- 相手へ心の準備時間を与える
- 驚きや戸惑いを軽減させる
- マイナスの心象を和らげる
など効果を期待できます。
なお、「お聞きしますが」の「お聞きする」については
- お尋ねする
- お伺いする
などの謙譲語を用いて、「つかぬことをお尋ねしますが」「つかぬことをお伺いしますが」と表現することもできます。
「お伺いする」は二重敬語ではないかという意見もありますが、広く定着している言い回しであり、使用しても問題ないと言えるでしょう。
「つかぬことをお聞きしますが」の例文
ビジネスシーンでの会話は、瞬時な判断を求められることが多くあります。一つでも多くの例文を目にしておき、自身のシーンに当てはめられるようにしておきましょう。
ビジネスにて取引先に使う場合
ビジネスシーンにおいて、取引先に使える例文をご紹介します。
・「つかぬことをお聞きしますが、御社のご創業はいつ頃でしょうか。」
・「つかぬことをお聞きしますが、こちらの商品は構想から販売スタートまで、どれ程度の時間を要しましたか。」
・「つかぬことをお聞きしますが、もうお昼ごはんはお済ませでしょうか。」
・「つかぬことをお聞きしますが、コーヒーとお茶、どちらがお好みですか。」
商談で行き詰まったり、会議中重苦しい空気になったりしているときなど、このフレーズを使って新しい話題を出すことで、雰囲気が変化する可能性があります。
ビジネスにて個人の顧客に使う場合
ビジネスシーンにおいて、個人の顧客に使える例文をご紹介します。
・「つかぬことをお聞きしますが、お客さまは弊社をどちらでお知りになりましたか。」
・「つかぬことをお聞きしますが、自動車の買い替えの予定はおありでしょうか。」
・「つかぬことをお聞きしますが、現在お使いの冷蔵庫をご購入になった時期はいつ頃でしょうか。」
こちらの会話のペースに戻したいときや、現在の話題では話が盛り上がらないと判断したときなどにも使えます。
「つかぬこと」「つかぬことをお聞きしますが」の誤用
「つかぬこと」「つかぬことをお聞きしますが」は、前述のように「つまらないこと」や「どうでもいいこと」という間違った意味合いで使用される他にも、いくつか誤用が散見されます。
間違った使用例を通して、どこが間違っているのか、どこに違和感があるのかを学びましょう。
「つまらないこと」「どうでもいいこと」の意味での誤用
・「つかぬことですが、今日は私の誕生日です。」
上記の例文の場合、「つかぬこと」が「つまらないこと」「どうでもいいこと」の意味合いで用いられているように読み取れます。「つかぬこと」は「これまでの話題とは関係ないこと」という意味のため、正しい使用法ではありません。
今までの会話の流れで「今日が自分の誕生日であること」を伝えたいときには、「ちなみに」「ついでに言うと」などを使用すると自然でしょう。
「ちなみに」「ついでに言うと」は、これまでの話と関連する参考情報を伝えたいときのクッション言葉として便利です。あくまで参考情報で重要な事柄ではないというニュアンスがあるため、「つまらないこと」「どうでもいいこと」と通じるものがあります。
相手に失礼なことを聞く場合の誤用
・「つかぬことをお聞きしますが、御社は現在苦しい状況に陥っているのではないでしょうか。」
この例文の場合、それまでに苦しい状況を示唆する会話の流れがあり、その内容をくんだうえで質問していると読み取れるので誤用です。
また、「つかぬこと」に「失礼ですが」といった意味はありません。
例文のように、関連のある話題から言いづらいことを伝える際には、「失礼を承知の上で申し上げるのですが」「大変失礼ながら」などを用いるといいでしょう。
・「つかぬことをお聞きしますが、今月中にお支払いいただくことは可能なのでしょうか。」
上記の例文も、相手の支払い能力について、先の会話の流れと連なって質問しています。
相手の支払い能力について疑いを持つことは大変失礼にあたり、言いづらいことです。この場合も前述の「失礼を承知の上で申し上げるのですが」「大変失礼ながら」や、「礼を欠き、不作法なこと」を意味する「不躾(ぶしつけ)」を用いて「大変不躾ながら」などに置き換えるといいでしょう。
謙遜する場合の誤用
・「つかぬことを申し上げますが、私はこの分野で30年働いておりますので、どうぞご安心ください。」
上記の例文は、すでに話題に上がっている分野に関して、自分がベテランであることを伝えており、今までの話題と連続しているように読み取れますので誤用です。
謙遜しつつも、自分のスキルや経歴を伝える場合は「自慢のように聞こえてしまうかもしれませんが」「手前味噌ですが」などに置き換えるといいでしょう。
「つかぬことをお聞きしますが」の類語・言い換え表現
「つかぬことをお聞きしますが」と同じ意味合いの言葉としては、前述のように「お聞きする」を別の敬語に言い換えたフレーズや、話題を転換させるときのクッション言葉が挙げられます。
具体的には以下などが該当します。
- つかぬことをお尋ねしますが
- つかぬことをお伺いしますが
- ところで
- それはそれとして
- それはさておき
- それはそうと
- 話題は変わりますが
併せて覚えておくといいでしょう。
「つかぬことをお聞きしますが」の英語表現
英語で表す場合は、「By the way(ところで)」などを用いて表現できます。
上記に「聞く」の意味は含まれていませんが、その後に質問を入れることで「つかぬことをお聞きしますが」と同じ意味合いを表します。
【例文】
・By the way, you have two children, don't you?
(失礼ですが、お子さんが2人いましたよね?)
・By the way, why don't you have a party with us next week?
(ところで、来週私たちと一緒にパーティーしない?)
「つかぬことをお聞きしますが」を適切に活用しよう
「つかぬことをお聞きしますが」は、先ほどまでの話題と関係のないことを持ち出したいときのクッション言葉として使います。 つまらない話題や失礼な話題を持ち出すときのフレーズと勘違いしないようにしましょう。
日本語は時代によって、本来とは解離した意味で使われていることが多くあります。人々が勘違いしやすい部分を正しく学び、適切に使うように心掛けましょう。