黄色い体に特徴的な声、そしてバナナに目がない不思議な生き物・ミニオン。彼らは当初、映画「怪盗グルー」シリーズの脇役として登場しました。しかし一度見ると忘れられない強烈なインパクトを残し、ミニオンが主役のスピンオフまで作られるほど、人気キャラクターになりました。

本記事では、ミニオンたちが登場する映画「ミニオン」シリーズの作品紹介(短編を含む)、見る順番の解説や気になる新作情報までお届けします。

「ミニオン」映画シリーズを見る順番

「ミニオン」映画シリーズを見る順番を理解するにあたり、まずはシリーズの公開順と時系列を把握しておきましょう。

「ミニオン」映画シリーズの公開順

「ミニオン」映画シリーズの公開順は以下の通りとなっています。

  1. 『怪盗グルーの月泥棒 3D』(米・日公開2010年)
  2. 『怪盗グルーのミニオン危機一発』(米・日公開2013年)
  3. 『ミニオンズ』(米・日公開2015年)
  4. 『怪盗グルーのミニオン大脱走』(米・日公開2017年)
  5. 『ミニオンズ フィーバー』(米・日公開2022年)
  6. 『怪盗グルーのミニオン超変身』(米・日公開2024年7月予定)

「ミニオン」映画シリーズの時系列

「ミニオン」映画シリーズの時系列順は以下の通りとなっています。

  1. 『ミニオンズ』(米・日公開2015年)
  2. 『ミニオンズ フィーバー』(米・日公開2022年)
  3. 『怪盗グルーの月泥棒 3D』(米・日公開2010年)
  4. 『怪盗グルーのミニオン危機一発』(米・日公開2013年)
  5. 『怪盗グルーのミニオン大脱走』(米・日公開2017年)
  6. 『怪盗グルーのミニオン超変身』(米・日公開2024年7月予定)

「ミニオン」映画シリーズを見るおすすめの順番

上記をふまえ、「ミニオン」シリーズを見る順番は公開順をおすすめします。作品ごとにストーリーのつながりがあるため、公開順で見たほうがより一層作品の理解度を深められます。

ただし、どれもが単体で成立した作品ばかりのため、どの順番で見ても楽しめること間違いなしです。

歴代「ミニオン」映画シリーズのあらすじ・声優一覧

ここからはミニオンたちが登場する長編映画「怪盗グルー」シリーズの作品を公開順に、あらすじや声優も含めて紹介していきます。

『怪盗グルーの月泥棒 3D』

ミニオンと怪盗グルーの映画デビュー作であり、シリーズの原点です。日本語吹き替え版では、怪盗グルー役を笑福亭鶴瓶、ベクター役を山寺宏一、三姉妹の末っ子アグネス役を芦田愛菜がそれぞれ担当。グルーがひょんなことから三姉妹のパパになり、徐々に仲を深めていく彼らの様子がほほえましい本作。もちろんミニオンたちのハチャメチャなキャラクターに笑えること必至です。

あらすじ

郊外でミニオンたちと暮らすひねくれ者の怪盗グルーは、ライバル怪盗のベクターがエジプトのピラミッドを盗むことに成功したと知る。そこでグルーは月を盗むというとんでもない計画を立てるが、秘密兵器「縮ませ光線銃」をベクターに盗まれてしまう。そこでグルーは孤児の三人姉妹を養女にしてベクターの家に送りこみ、縮ませ光線銃を奪還しようと画策。しかし、なぜか彼女たちになつかれてしまい……。

作品概要

公開年/米・日2010年
監督/ピエール・コフィン、クリス・ルノー
脚本/シンコ・ポール、ケン・ダウリオ
出演/スティーブ・カレル、ジェイソン・シーゲル、ラッセル・ブランド

見どころ・おすすめポイント

・「シリーズはじまりの作品であり個人的にも思い入れが深いから」(24歳女性)
・「笑えるし、泣けるし、最高の映画でした。また3Dなのもよかったです」(29歳男性)
・「ミニオンの初登場と3姉妹のかわいさが印象に残った」(32歳女性)
・「最初の作品におもしろいエッセンスが集約されている」(61歳男性)
・「第一作で、吹き替え声優に笑福亭鶴瓶や芦田愛菜がいて話題だった。映画にマッチしてよかった」(64歳男性)
・「キャラクターやエンディングが好きだった」(33歳女性)
・「コミカルな映画でした。ストーリー展開が早く、笑いどころも多かったです。すべてが高品質なCGで作成されていて見所満載でした」(62歳男性)

『怪盗グルーのミニオン危機一発』

「怪盗グルー」シリーズ2作目となる本作、日本語吹き替え版には前作のメンバーが顔をそろえるほか、メキシコ料理屋と怪盗の顔を持つエル・マッチョに俳優の中井貴一、本作が声優初挑戦となった歌手の中島美嘉が美人捜査官のルーシーを演じました。紫色に染まった悪のミニオンが登場することや、グルーや三姉妹長女・マーゴに訪れる恋愛模様も楽しめるポイントです。

あらすじ

立派に三姉妹のパパになった怪盗グルーは心を入れ替え、超極秘組織「反悪人同盟」の捜査官として相棒のルーシーとともに悪党たちの捜査にあたる。そんな矢先、ミニオンたちが何者かの手によって誘拐され、こつぜんと姿を消してしまう。ミニオンたちを救うべく、グルーとルーシーは過酷な捜査に乗り出すが、彼らを待つのは危険だらけの大冒険だった……!

作品概要

公開年/米・日2013年
監督/ピエール・コフィン、クリス・ルノー
脚本/シンコ・ポール、ケン・ダウリオ
出演/スティーブ・カレル、クリスティン・ウィグ、ベンジャミン・ブラッド

見どころ・おすすめポイント

・「ミニオンの憎めない悪さを初めて見て笑いました」(71歳男性)
・「笑いだけでなく、情緒的なものも感じられる作品だから」(54歳男性)
・「ミニオンたちのエピソードがとにかくかわいい」(50歳女性)
・「スリルがあっておもしろかった」(52歳男性)
・「最初の作品からバージョンアップしていておもしろい。声優の笑福亭鶴瓶がいい味を出している」(72歳男性)

『ミニオンズ』

「怪盗グルー」シリーズのスピンオフとして、人気キャラクターのミニオンにスポットが当てられた本作では、ミニオンたちがボス探しの大冒険に出た模様がコメディ色豊かに描かれています。日本語吹き替え版では女性悪党のスカーレットを天海祐希が演じたほか、声優の宮野真守やお笑いコンビ・バナナマンの2人など、豪華なキャストが出演しています。

あらすじ

グルーと出会うはるか前……。強いボスを求める習性を持つミニオンたちは、ボスを失ったことで生きる気力を失っていた。ケビン、スチュアート、ボブの3匹は一族の危機に立ち上がり、強いボスを求めて旅に出る。1968年、ニューヨークに行き着いたミニオンたちは、名声高い女悪党のスカーレット・オーバーキルと出会う。彼らはスカーレットの手下になるのだが……。

作品概要

公開年/米・日2015年
監督/ピエール・コフィン、カイル・バルダ
脚本/ブライアン・リンチ
出演/サンドラ・ブロック、ジョン・ハム、マイケル・キートン

見どころ・おすすめポイント

・「ミニオンの原点である作品で楽しめたからです」(48歳女性)
・「大変ハマって何度も見てる」(33歳男性)
・「この映画が好きで、USJにも行こうと思ったから」(31歳男性)
・「話の展開が、見た目に似合わず心理を考えさせる感じでテンポもよかった」(50歳男性)
・「ミニオンがハチャメチャで楽しい」(57歳女性)
・「大好きなミニオンたちの生態を知ることができ、すごくおもしろかったです」(33歳女性)
・「ミニオンズのファースト映画なので、とても印象に残っているから」(55歳女性)
・「ミニオンズが主人公になった作品で一番おもしろいから」(47歳男性)
・「ミニオンたちのかわいさと、スリルもあっておもしろかった」(43歳女性)
・「スピンオフだったが、ミニオンと怪盗グルーの出会いが見られておもしろかった」(51性)
・「ドジなミニオンがかわいくて最高」(61歳女性)
・「ミニオンのしゃべり方がかわいすぎる」(60歳女性)

『怪盗グルーのミニオン大脱走』

「怪盗グルー」シリーズの第3弾となる本作では、家族になったグルーたちのもとに新たな強敵が現れます。そしてミニオンとグルーの関係にも大きく変化することに……。日本語吹き替え版にはおなじみのメンバーが続投するほか、グルーにとって強敵となるバルタザール・ブラッド役を俳優の松山ケンイチが演じます。

あらすじ

めでたく夫婦となったグルーとルーシー、そして三姉妹の前に現れた怪盗バルタザール・ブラッド。彼のさまざまな悪行によって、グルーは反悪党同盟から追放されてしまう。しかしそんな時グルーには生き別れの兄弟がいることがわかり、事態は大きく動き出す。また一方でミニオンたちは悪の道から遠ざかったグルーと離別し、新たなボスを探そうと旅に出るが……。

作品概要

公開年/米・日2017年
監督/ピエール・コフィン、カイル・バルダ、エリック・ギロン
脚本/シンコ・ポール、ケン・ダウリオ
出演/スティーブ・カレル、クリスティン・ウィグ、トレイ・パーカー

見どころ・おすすめポイント

・「ミニオンたちの協力する姿がかわいい! 応援したくなる。USJにも見に行った」(23歳女性)
・「ストーリーのおもしろさと映像の楽しさがある」(54歳男性)
・「ハラハラドキドキしながら、次の展開を予想しつつ見た記憶がある」(63歳男性)
・「ハチャメチャだけどおちゃめなミニオンがとてもかわいかった」(58歳男性)

『ミニオンズ フィーバー』

シリーズのスピンオフ第2弾作品。ミニオンのストーリーがメインとなる本作では、ミニオンたちが怪盗グルーをボスに選んだいきさつや、グルーが大悪党になるまでの物語が描かれました。日本語吹き替え版では、市村正親、尾野真千子といった名俳優から大塚明夫や田中真弓などの名声優まで幅広く出演しています。

あらすじ

1970年代。ミニオンたちがミニボスとして心酔するグルーは、まだ11歳の少年。しかしグルーが何者かによって誘拐されてしまったことで、ケビン、スチュアート、ボブの3匹は彼を探しに旅に出る。道中でカンフーの達人マスター・チャウと出会い、弟子入りを志願するミニオンたちに、さらなる危険が待ち受けていた……。

作品概要

公開年/米・日2022年
監督/カイル・バルダ、ブラッド・エイブルソン、ジョナサン・デル・ヴァル
脚本/マシュー・フォーゲル
出演/スティーブ・カレル、ピエール・コフィン、アラン・アーキン

見どころ・おすすめポイント

・「息子と2人で爆笑しました。この作品をきっかけにシリーズ全部見ました。次回作が楽しみです」(48歳男性)
・「最新作! 一番おもしろかったです!! 」(38歳男性)
・「ドタバタコメディで印象的です」(67歳男性)
・「今までのシリーズでの総決算であるような内容で大変おもしろかったです」(47歳男性)
・「ミニオンズたちのかわいさや作品のおもしろさをストレートに感じたから」(59歳男性)

「ミニオン」シリーズ最新作のあらすじ・声優

ここからは「ミニオン」シリーズ最新作のあらすじや声優を紹介します。

『怪盗グルーのミニオン超変身』の公開日

ミニオン映画最新作『怪盗グルーのミニオン超変身』の公開が2024年7月に決定しました。日本での公開日は7月19日を予定しています。

ちなみに同作の原題は『Despicable Me 4』で、直訳すると「意地悪・卑怯な私」という意味です。「Despicable Me」はシリーズ第1作の『怪盗グルーの月泥棒 3D』の原題でもあります。このタイトルからも、主人公はミニオンではなくグルーで、「怪盗グルー」シリーズの4作目ということがわかります。

『怪盗グルーのミニオン超変身』のあらすじ

『怪盗グルーのミニオン超変身』の予告編はすでに公開されており、幸せに暮らすグルーと妻のルーシー、3人の娘たちに新たな家族・グルーJr.が加わることが明らかになっています。一家は身分を隠して平和な日々を過ごしていましたがある日、グルーに恨みを持つマキシムと名乗る男が脱獄して復讐を果たしにきます。グルー一家の運命やいかに……?

『怪盗グルーのミニオン超変身』の声優

同作の日本語吹き替え版キャストもすでに明らかになっており、グルーは笑福亭鶴瓶さんが、ルーシーは中島美嘉さんがそれぞれ続投して吹き替えをすることが決まっています。

短編スピンオフも! ミニオン映画全4作品

最後にイルミネーション・エンターテインメントの長編映画と併せて上映された、ミニオンたちが主役の短編スピンオフ映画4作品を紹介します。

『ミニオンのバナナ争奪ゲーム!』

クリス・ルノー、カイル・バルダによる映画『ロラックスおじさんの秘密の種』(2012)と同時上映として公開された本作。『怪盗グルーの月泥棒 3D』(2010)のDVDにも収録されていたミニストーリーを3D化し、ミニオンたちが繰り広げる約4分間のドタバタコメディです。

作品概要

公開年/米2010・日2012年
監督/ピエール・コフィン、クリス・ルノー
脚本/ピエール・コフィン、クリス・ルノー
出演/ピエール・コフィン

見どころ・おすすめポイント

・「おなかをかかえて笑うほど楽しかったです」(48歳女性)
・「シリーズのなかでもかなり愉快なので」(59歳男性)
・「バナナ争奪のストーリーがおもしろかった」(60歳男性)
・「ミニオンが一番おもしろく描かれていて、とても好きな作品だから」(31歳男性)
・「決していい子たちではないのに癒やしになっている。バナナの一言に尽きる」(60歳男性)

『ミニオンズ アルバイト大作戦』

ミニオンたちがある目的のために、トラブルだらけのアルバイトをがんばる模様が約4分間におさめられたショートムービーです。長編アニメーション映画『ペット』(2016)と同時上映で公開されました。

作品概要

公開年/米・日2016年
監督/ブルーノ・ショファード、グレン・マッコイ
脚本/グレン・マッコイ、デイブ・ローゼンバウム
出演/ピエール・コフィン、ジョディ・ゲルブ、デイブ・ローゼンバウム

見どころ・おすすめポイント

・「短編ながらおもしろかったからです」(48歳女性)
・「お小遣い稼ぎに奮闘するミニオンたちがかわいくて大好きな作品」(33歳女性)
・「テレビの通販の『あるある』はすごく共感できる」(58歳男性)
・「とてもバカバカしくておもしろいと思うから」(54歳女性)
・「家族みんなで楽しめました」(36歳女性)
・「テレフォンショッピングで売っていたミキサー欲しさにアルバイトをするが大騒ぎに」(58歳男性)
・「はちゃめちゃだけどかわいいです」(56歳男性)
・「これが一番笑えるから」(56歳男性)
・「アルバイトするアイディアがおもしろかった」(51歳男性)
・「仕事が嫌になっていたときに鑑賞して気分転換になったから」(45歳男性)

『ミニオンのミニミニ脱走』

映画『グリンチ』(2018)と同時上映された、ミニオンが主役の短編作品です。『怪盗グルーのミニオン大脱走』でも登場した、ワルそうでかわいい囚人服姿のミニオンたちが繰り広げる、刑務所からの逃走劇が描かれました。

作品概要

公開年/米・日2018年
監督/セルゲイ・クチネロフ、ファビアン・ポラック
脚本/ジェフ・ローウェル、テッド・トラベルステッド
出演/ピエール・コフィン、ブライアン・T・デラニー、カルロス・アラズラキ

見どころ・おすすめポイント

・「コミカルでおもしろい」(48歳男性)
・「この作品も結構笑えました。長さも短くてお手軽に楽しめる点もよかったです」(29歳男性)
・「結構ドキドキさせられる作品なので!」(50歳男性)
・「コミカルな表現で脱走してハラハラや笑いもありスッキリした気分になれた作品」(50歳男性)
・「ハラハラドキドキの連続だったからです」(60歳女性)
・「大脱走のストーリー展開がおもしろく、また見たい作品ですね」(67歳男性)
・「ハチャメチャ感たっぷり」(50歳女性)
・「笑えて親子で鑑賞するには最適」(64歳男性)
・「ドキドキ感がよかったです」(50歳男性)
・「テンポのよさとボケの多さが最高におもしろかった。短編の中で一番好きです」(60歳男性)

『ミニオンのキャンプで爆笑大バトル』(米・日2019年公開)

グルーの娘である三姉妹が持っていたガールスカウトバッジ。このバッジに憧れを抱いたミニオンたちがサマーキャンプにチャレンジします。『ペット2』(2019)と同時上映で公開された4分の短編アニメーションです。

作品概要

公開年/米・日2019年
監督/ガイ・バレリー、フランク・バラダ
脚本/エヴァン・ササー、ヴァン・ロビショー
出演/ピエール・コフィン、デイナ・ゲイアー、ミランダ・コスグローブ

見どころ・おすすめポイント

・「子どもが大好きで爆笑してました」(48歳男性)
・「めちゃくちゃおもしろかった。おなかが痛い……」(38歳男性)
・「笑いが止まらない内容になっていると思います。何回見ても笑ってしまう内容が気に入っています。こんなにおもしろい作品はなかなかないかと思っております」(47歳男性)
・「ショートストーリーで気軽に見られて、いつもどおりのミニオンズが好き勝手に活躍しておもしろいストーリーだから」(46歳男性)
・「ミニオンの悪ふざけがおもしろかったです」(45歳男性)
・「最高に笑った」(51歳男性)

「ミニオン」シリーズを視聴できる動画配信サービス

「ミニオン」シリーズを初めて見るという方や、前に見たことはあるけれど、一気に見直したいという方は、定額制の動画配信サービスで視聴するのがよいでしょう。

2024年3月時点で「ミニオン」シリーズが見られる主な動画配信サービスとしては以下があります。

Amazon・プライム・ビデオ

  • 『怪盗グルーの月泥棒』
  • 『怪盗グルーのミニオン危機一発』
  • 『ミニオンズ』
  • 『怪盗グルーのミニオン大脱走』
  • 『ミニオンズ フィーバー』

Hulu

  • 『怪盗グルーの月泥棒』
  • 『怪盗グルーのミニオン危機一発』
  • 『ミニオンズ』
  • 『怪盗グルーのミニオン大脱走』
  • 『ミニオンズ フィーバー』

U-NEXT

  • 『怪盗グルーの月泥棒』
  • 『怪盗グルーのミニオン危機一発』
  • 『ミニオンズ』
  • 『怪盗グルーのミニオン大脱走』
  • 『ミニオンズ フィーバー』

Netflix

  • 『怪盗グルーの月泥棒』
  • 『怪盗グルーのミニオン危機一発』
  • 『ミニオンズ』
  • 『怪盗グルーのミニオン大脱走』
  • 『ミニオンズ フィーバー』

「怪盗グルー」が活躍する「ミニオン」シリーズの見る順番を紹介しました

これからミニオンが大活躍する映画「怪盗グルー」シリーズを見るなら、ぜひとも好きな順番でご覧ください。どの作品も本編ストーリーのおもしろさはもちろん、トラブルメーカーなのにどこか憎めないミニオンたちの魅力にきっととりこになってしまうでしょう。

最新作も楽しみにしながら、ハチャメチャすぎるミニオン映画たちをお楽しみください。

調査時期: 2023年2月26日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男女合計504人(男性: 376人、女性: 128人)
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビに還元されることがあります