ブルガリ ホテルズ&リゾーツは、4月4日に「ブルガリ ホテル 東京」を、東京都中央区八重洲にオープンする。

  • 「ブルガリ ホテル 東京」

「ブルガリ ホテル」は、ブルガリが提案するイタリアのコンテンポラリーなスタイルと魅力的な体験が楽しめるホテル。4月にオープンする同ホテルは、「ブルガリ ホテル」として、ミラノ、バリ、ロンドン、北京、ドバイ、上海、パリに続く8番目のホテルとなる。

同ホテルは、近年開発が進み、高級ホテルやビジネスにおいて都内でも有数の人気エリア「八重洲」に立地する。八重洲二丁目に建設されたハイグレードのオフィスやリテール店舗も入る超高層ビル「東京ミッドタウン八重洲」の40階から45階のフロアに展開。ホテルからは皇居とともに、東京の街並みが一望できる。

「ブルガリ ホテル 東京」のインテリアデザインは、これまでのブルガリ ホテルズ&リゾーツ同様、イタリアの建築設計事務所のACPV ARCHITECTS アントニオ・チッテリオ・パトリシア・ヴィールが手掛ける。

  • インテリアデザインは、イタリアの建築設計事務所ACPV ARCHITECTS アントニオ・チッテリオ・パトリシア・ヴィールが手掛ける

コンテンポラリーなデザイン、卓越したクラフツマンシップ、意匠を凝らしたディテールというブルガリのコアヴァリューを形にし、洗練されたイタリアン・スタイルのエッセンスを取り入れた機能的にも優れた空間を創出する。

インテリアはすべて、ブルガリのジュエリーと同様にディテールへのこだわりと精度をもって制作。ローマのハイジュエラーが生み出してきた特徴的なデザインコードを演出している。

98室ある客室やスイートルームは、Maxalto(マクサルト)やFlexform(フレックスフォルム)、B&B Italia(ビー・アンド・ビー イタリア)といったイタリア屈指の高級家具ブランドを使用した。

中でも東京都内最大級の400m2の広さを誇る「ブルガリ スイート」は、日本の伝統を取り入れたモダンイタリアンデザインが施された客室。部屋からは、東京の眺望が眺められる。隣接するスイートとつなげることでさらに広い空間にすることも可能となる。

ホテル内には、バラエティ豊かなシグネチャーダイニングも展開する。「SUSHI HŌSEKI」は、「ブルガリ リゾート ドバイ」でも展開する名店。石庭を眺められる一枚板のカウンターにて、「鮨 行天」でミシュラン三ツ星を獲得した鮨職人・行天健二氏が監修した日本の最高級食材を使った料理を提供する。

旅行での滞在だけでなく企業イベントや家族の集まり、ウェディングといったイベントにも利用できる。40階にある2つの「ブルガリ ボールルーム」は、それぞれ180m2の面積とフロア3階分に相当する高い天井を誇る部屋。大規模イベントでもレイアウトをカスタマイズしてそれぞれ最大100名まで収容できる。

ボールルームと同じ階には「ウェディングサロン」があり、ブルガリスタイルでの結婚式を行える。ウェディングサロンのそばには、広さ110m2の華やかな「テラスルーム」があり、チャペルとしても利用できる。

40階には、1,000m2を誇る「ブルガリ スパ」を設置。スパスイート1室とダブルトリートメントルーム2室など9室のトリートメントルームに加え、壁一面の窓から高層ビル群を眺められる25m屋内プールを備えた。ウェルネストリートメントとプロダクトを使用するスパでは、サウナとバスに加えて、最新のトリートメントやセラピー、グルーミングメニューなど、究極のウェルビーイング体験が楽しめる。

今後、「ブルガリ ホテル」は、ローマ(2023年)、モルディブとマイアミ(2025年)、ロサンゼルス(2026年)にも開業する予定。