兵庫県稲美町(いなみちょう)は神戸市に隣接し、県内で一番大きな「加古大池(かこおおいけ)」など多くのため池を有する、水と緑に溢れたまち。

今回は、稲美町のふるさと納税返礼品「季節の花苗セット」を詳しく紹介します!

稲美町の返礼品「季節の花苗セット」について

  • 兵庫県稲美町のふるさと納税返礼品「季節の花苗セット」とは?

・返礼品名:「季節の花苗セット」
・提供事業者:うえだガーデンROSE+
・兵庫県加古郡稲美町野谷176-1
・内容量:5種類以上の花苗が10ポット以上
・寄附金額:1万円

「季節の花苗セット」のふるさと納税の寄附金額は、1万円。生産者が栽培・出荷時期にこだわりをもって育てた花苗が届きます。

  • 兵庫県稲美町のふるさと納税返礼品「季節の花苗セット」とは?

季節に応じた花苗が10~25ポット届く「季節の花苗セット」。大の花好きの生産者が、「花で笑顔になってもらいたい」「幸せを感じてもらいたい」との想いのもと、苗付け・水やり・苗のチェックを日々欠かさず行っています。

生産者は、「暑さや寒さに強い生育」「新品種への挑戦と選定」「鮮度と品質に自信あり」の3つのこだわりを持って生産されているとのこと。

家庭できれいな花が咲くように育てられた花苗は、兵庫県品評会で、「兵庫県園芸公園会長協会理事長賞」「日本花き卸売市場協会会長賞等審査賞」を受賞した実績があるのだとか!

主な取り扱い花苗は以下です。

《春》ペチュニア、ラナンキュラス、オステオスペルマム、ブラキカム、デージー、ビオラ、アリッサム、ローダンセマム、ネメシア、ルピナス、アネモネ、ダリア、マリーゴールド、デルフィニウム、オダマキ、ラベンダー、カリブラコアなど
《夏》ひまわり、トレニア、センニチコウ、ベゴニア、ジニア、コリウス、クフェア、ペンタス、ケイトウ、エボルブルス、バーベナ、ビンカ、アンゲロニア、ガザニア、コレオプシス、ジャメスブリテニアなど
《秋》ナデシコ、キンギョソウ、パンジー、ビオラ、アリッサム、ネメシア、ガーデンマム、ガーデンシクラメン、忘れな草、四季なりイチゴ、ペチュニア、ケイトウ、ビデンス、キキョウなど
《冬》パンジー、ビオラ、アリッサム、ガーデンシクラメン、ハボタン、プリムラ ジュリアン、プリムラ、マラコイデス、デージー、シロタエギク、ラナンキュラス、ブラキカム、ビデンス、マーガレット、サイネリアなど

「季節の花苗セット」がふるさと納税の返礼品になった経緯と実績

  • 兵庫県稲美町のふるさと納税返礼品「季節の花苗セット」とは?

「うえだガーデンROSE+」は、稲美町のふるさと納税返礼品の中でも唯一花苗を取り扱っており、生産者の植田さんは、学生の頃から稲美町で生産農家になると決めていたとのこと。

また、稲美町は昔から農業が盛ん。かんがい用水の確保など、農業基盤整備がしっかり整っています。「うえだガーデンROSE+」は、次世代の農業の担い手として、また次の世代にバトンを渡せるように、稲美町で農業に携わる者として何かできることがないかと考えていたそうです。

まちでふるさと納税返礼品の品数を増やそうという話が担当から上がり、返礼品登録への話が進んだのだとか!

令和3年度の寄附件数は261件と、稲美町の中でも人気の返礼品となっています。

寄附者からの反響

・とても品質の良い元気なお花が届きました。花壇がにぎやかになりました。
・育てたことがなかったり初めて知るお花もありましたが、育て方のメモが入っておりそれを参考にしながら花壇に植えました。

生産者の想い

テクノロジーが発達し、暮らしが便利になってきても、人と植物との関わりは無くなりません。コロナ禍において植物を求める人が減らなかったのは、人にとって必要不可欠なものであったと考えます。 植物から得られるストレス軽減作用、リラックス効果などは、意識せずとも我々は実感として知っていることなのです。
このような社会情勢の中、不安が渦巻く毎日の中でほんの小さな癒やしを与えられる、花という存在を一農家としてより多くの人に触れていただけるよう精進していきます。


今回は兵庫県稲美町の返礼品「季節の花苗セット」を紹介しました。自宅で花を咲かせることや丈夫さにこだわって、たくさんの愛情を込めて作られた花苗。どれが届くのかワクワクしながら待つのも楽しみのひとつですね! 少しでも気になった方は、寄附先としてぜひ検討してみてください。
※寄附金額は掲載開始日(2023年1月15日)時点のものです。