JR東海は12日、今年3月のダイヤ改正でキハ85系による特急「ひだ」の定期運行が終了することを受け、3月4・5・11・12日に特急「ありがとうキハ85系ひだ」号を運転すると発表した。

  • 今年3月のダイヤ改正をもって、特急「ひだ」のキハ85系による定期運行を終える予定。ただし、ダイヤ改正後も臨時列車をキハ85系で運転する場合がある

特急「ありがとうキハ85系ひだ」はデビュー当初のリバイバル編成で運転。全車両の車体番号を導入初期の1番で統一した「キハ85-1」(1号車)・「キロハ84-1」(2号車)・「キハ84-1」(3号車)・「キハ85-1101」(4号車)の4両編成となる。車内にて美濃太田運輸区と高山運輸区の乗務員によるおもてなしや、キハ85系による特急「ひだ」の定期運行の思い出を振り返る企画が行われる。

運転日の4日間とも下りは名古屋駅8時57分発・高山駅11時46分着、上りは高山駅13時44分発・名古屋駅18時01分着で運転。上り・下りともに途中駅での乗降はできない。下りは全車指定席で運転され、乗車日1カ月前の10時から全国のJRのおもな駅で指定席特急券・指定席グリーン券などを販売。グリーン車を利用した場合、HC85系デビュー記念のピンバッジ(非売品)がプレゼントされる。

上りは団体専用列車として運転。ジェイアール東海ツアーズにより、1月12日15時からツアー商品「特急『ありがとうキハ85系ひだ』号! メモリアルツアー」が販売される。往路はHC85系を使用する下り「ひだ1号」または「ひだ3号」に乗車するツアーとなっており、高山駅にて人気の駅弁やオリジナルノベルティのプレゼントが用意される。