アイドルグループ・モーニング娘。'22の羽賀朱音、女優の山本舞香が20日に放送される読売テレビ・日本テレビ系バラエティ番組『秘密のケンミンSHOW 極』「すべてのケンミンに感謝を込めて! 祝15周年! 秋のディスカバ大収穫祭SP!!」(20:00~)に出演する。

  • 山本舞香=読売テレビ提供

鳥取県は、梨の人気品種「二十世紀梨」生産量が国内シェア78%で日本一。県民たちにとっては身近にあるフルーツだといい、「梨は買うものじゃなく、もらうもの」だと語る。鳥取出身ゲストの山本も「買ったことがない」といい、収穫時期になるといつも食べていると話す。試食会では、鳥取限定生産のプレミアム品種が登場。“梨界”最強クラスの甘さにゲスト全員が感動する。

群馬県を代表するロックバンドといえば「BOOWY」「BUCK-TICK」「back number」。群馬県民は敬愛を込めて「3B」と呼び、3Bに影響されてロックバンドを始めた県民が数多くいるという。群馬出身の中山秀征は「群馬はロックの街」と断言し、高崎駅前には路上ライブ用ブースがあるなど行政がストリートミュージシャンを支援。ライブハウスも県内に数多くあり、「群馬県民はギターを弾ける人が多い」という噂も。実際に群馬県民に話しかけてみると、農作業中の男性や鳶職人、ガソリンスタンド店主ほか、ギター上級者の県民がゾロゾロと見つかる。バンド経験者の群馬県知事も登場し、「群馬の気質はロック」と言いながらギターの腕前を披露。群馬県民たちの“熱きロック愛”を伝える。

全国の県民熱愛“ローカルおにぎり”の中で、以前の放送で中山が群馬県民として「生味噌おにぎり」を発表するとスタジオに大きな波紋が。生味噌を表面に塗っただけの「生味噌おにぎり」について、他県出身ゲストの間で肯定する「アリ派」と、否定する「ナシ派」に分かれて大激論となった。そこで全国4000人にアンケートを実施し、47都道府県の中で何県民が「アリ派」で何県民が「ナシ派」なのかを徹底検証する。