雪の結晶、ハチの巣、トンボの眼球…自然の造形の不思議さに目を奪われること、ありませんか。この切子細工のような、切り絵のようなお魚も、不思議で美しいデザインですよね。実はみなさんご存知のお魚の幼魚です。

すごい…トビウオの幼魚達がキレイすぎる

  • (Twitter 小物好き@Apogon0525 より引用)

そう、このお魚が成長するとトビウオになります。トビウオは、ダツ目トビウオ科に属する魚。成魚の全長は約30-40cm、体色は背は藍色、腹は白色で、青魚の一つです。海面すれすれを猛スピードで滑空することで有名ですよね。大型のトビウオであれば約600mも滑空する猛者もいます。海面を飛ぶ姿は見たことがある方が多いと思いますが、その幼魚を見たのは初めてという方が大勢ではないでしょうか。フォロワーたちもトビウオの幼魚はインパクトが大きかったようです。

「こんなに綺麗なんですね…すごい」「繊細な羽ですね。切り絵かと思いました」「器の模様かと思った。綺麗! 」「水面に刺繍してるみたいで綺麗」「わぁ、実物なんだ! 幻想的な雰囲気」「凄い! 違う世界の生き物みたい」などなど。今回の投稿者である小物好きさんにお話を伺いました。

■投稿者さんに聞く

……このトビウオの幼魚たちは、いつ、どこで採取したのでしょうか。

このトビウオは神奈川県某所で、午前2時に岸壁で採取しました。

……トビウオ幼魚はどうやって捕まえた? 捕獲するコツは?

このとき私は水面に浮かぶトビウオなどの魚を採取していたので、大きな柄杓または網を使っていました。捕獲するコツは、魚を驚かせないようにゆっくりと掬うことや、魚種によって採取道具を使い分けるなどしていました。

……この幼魚を採取して観察した時の感想は?

私は初夏頃になるとトビウオの幼魚が現れることを知っていましたが、生きている状態のトビウオの幼魚は見たことがなかったので、最初に見つけたときは、水面を泳ぐ美しい姿に興奮を隠せませんでした。柄杓で掬いバケツに入れたときは、その美しい姿に感動しました。憧れの魚だったのでとても嬉しかったです。

……小さな魚たちの投稿が多くされていますが、幼魚の魅力とは?

私は幼魚の魅力とは、その小さい体に隠された様々な能力だと思います。自分の身を守るために枯れ葉や漂流物、有毒生物に擬態したり、大きな魚の影に隠れたり、厳しい自然の中で生きていくための工夫が感じられ、とても面白いです。

……今回の投稿への反響に思ったことは?

一般的に有名な魚の中に、幼魚の情報が全くわかっていない魚がいたりするのも魅力の一つですね。トビウオもそんな魚の一つだと思います。今回の件でその魅力が皆さんに伝わっていると嬉しいです。最近は幼魚水族館などもできたので、幼魚が気になる方はそういうことから始めてみるのも良いかもしれません。

▼すごい…トビウオの幼魚達がキレイすぎる