女優の森川葵が、フジテレビのドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』(毎週日曜14:00~ ※関東ローカル)のナレーション収録に臨んだ。担当したのは、7月31日・8月7日に2週連続で放送される『ありのままでいいじゃない ~いしいさん家の人々~』。“ワケあり”な人々が集まる介護施設に密着した作品だ。

“ありのまま”を受け入れる介護施設に好印象を持ちながら、自身も飾らない“ありのまま”のキャラクターでバラエティでも人気を博す森川。そこには、「自分を偽らないようにしよう」と決めたきっかけがあるという――。

『ザ・ノンフィクション』のナレーションを担当した森川葵

『ザ・ノンフィクション』のナレーションを担当した森川葵

■“介護業界の異端児”に見た理想と現実

千葉県にある「いしいさん家」は、認知症や統合失調症などの患者を預かる介護施設。その多くが、暴力・暴言といった問題行動を理由に、他の施設から“お断り”された人たちで、家族にとっては“駆け込み寺”のような存在だ。暴言を吐こうと、暴れようと、薬などに頼ることなく、その人の“ありのまま”を受け入れるという方針で、運営する石井英寿さん(47)は、“介護業界の異端児”と呼ばれてきた。

この「ありのままでいい」というテーマに、「これから先、自分の親がこういう施設に入ったときに、そうやって接してくれるところだったらいいなと思います」と印象を語る森川。

一方で、「言葉自体はとても素敵で、そうであれたら一番良いんだろうなと思いますが、他の施設で受け入れてもらえなかった人たちもいる『いしいさん家』は、普通に接していくだけでは、利用者から『もの足りない』と言われたり、薬に頼らないとスタッフの方の負担になってしまう部分もあって、現状はそう簡単にうまくはいかないんだなと思いました。でも、これが成立したら、通っている本人も、その家族も、みんなが幸せになれると思うので、すごくもどかしいですね」と、理想と現実のギャップを見つめた。

  • 「いしいさん家」を運営する石井英寿さん(左) (C)フジテレビ

■先輩女優が言った「ずっと笑顔でいなきゃいけないことに疲れた」

女優として活躍しながら、バラエティ番組『それって!?実際どうなの課』(中京テレビ)では達人技にひたむきに挑む姿を見せ、ドラマや映画の会見では飾らない受け答えで、“ありのまま”なキャラクターも人気の森川。この意識は、どのように形成されたのだろうか。

「特に意識しているわけではないんですけど、(性格や表情を)作っちゃうと大変だなと思うんです。すごく笑顔が印象的で、素敵な先輩の女優さんが『ずっと笑顔でいなきゃいけないことに疲れてしまった』と言っていた瞬間があって、それを聞いたときに、あんなにお芝居が大好きでやっているのに、その仕事に対して嫌だなという気持ちがわいてしまうのは、つらいなと思ったんです。だったら、自分を偽らないようにして、そのことによってどれくらいのファンの人がついてきてくれたり、好きになってくれる人がいるか分からないけど、自分が苦しむよりも良いかなと思うようになりました」

先日、Instagramでフワちゃんにおんぶされる写真を投稿して話題に。「『一緒に写真撮りませんか?』って言ったら、『おんぶする?』と言ってくれたのでしてもらったんです(笑)。おんぶなんてなかなかしてもらえないんで、どういう形になってるかも分かんなかったんですけど、そんな自然体な写真になりました」と言うが、まさに2人の“ありのまま”の笑顔が印象的なカットだった。

「“ありのまま”は、自分の人生の中でも結構キーワードになってくる気がします」というだけに、改めて「いしいさん家」の方針に共感。「偽ってしまうと、いつかその限界値がきて、“もう無理だ”ってなってしまう瞬間があると思います。そのままでいられることが、人間にとって一番ストレスフリーな状態で、解放的でいられると思うので、“ありのまま”というのはすごく大事なことだと思います」と実感を語った。

  • 車いすを押す石井さん (C)フジテレビ

●森川葵
1995年生まれ、愛知県出身。10年にファッション誌『Seventeen』の専属モデルとしてデビュー。最近の出演作品は、ドラマ『名探偵ステイホームズ』(日本テレビ)、『ナンバMG5』(フジテレビ)など。現在『太田光のつぶやき英語』(NHK)、『それって!?実際どうなの課』(中京テレビ)にレギュラー出演中。『それって!?実際どうなの課』では様々な超難易度の達人技をバラエティの制限を守らない驚異的な速さで習得することから「ワイルド・スピード森川」と呼ばれる。