雨が続き、少し気温が落ち着いてきたかと思ったらまた暑くなってきた。このままだと、今年の夏は暑くなりそうだ。今からこんな状態では、きっと夏バテすることは確実。まもなく食欲も落ちてくる頃合いだろう。
しかし、今年は食欲減退に悩むことはなさそうだ。というのも、あの料理研究家・リュウジさんが、自身のYouTubeチャンネル「正直、ラーメン以上です。旨すぎてこの夏はこればかりになるでしょう【無限冷やしそうめん】」と題した動画をアップしてくださったのだ。
6月らしからぬ夏日に見舞われた某日、さっそく作ってみると……これがまたまた激ウマ! 食欲が減退するどころか、増進し過ぎて困ってしまうレベルである。ということで、実際に作ってみた過程と結果をレポートしよう!
ラーメンより美味い!? 無限冷やしそうめんを作ってみた!
リュウジさん曰く、この「無限冷やしそうめん」は冷やしラーメン風に食べる醤油そうめんで、とにかく醤油スープがこのうえなく美味いらしい。YouTubeでは具材がないと寂しいだろうということで、チャーシュー代わりの豚バラ肉とゆで卵をトッピングしていたが、別に麺だけでも問題ないくらい、兎にも角にもスープがめちゃくちゃ美味しいらしい。
用意する材料はこちら。特別な材料を必要としないあたり、さすがリュウジさんである。
そうめん...100g
豚バラ肉...80g
鰹節...2g
ニンニク...1/2片
ゆで卵...1個
水...250cc
醤油...小さじ2と1/2
鶏がらスープの素...小さじ2と1/2
砂糖...小さじ1/3
小ネギ...適量
黒コショウ...適量
ラー油…適量
ではさっそく調理に入っていくが、ゆで卵は事前に作っておこう。小ネギも今回は最初から刻まれたパックのものを用意した。
まずは豚バラ肉をチョキチョキ。ハサミを使うことで、包丁とまな板を洗う手間が省ける。
続いて、鰹節をレンジ(600W)で40秒チン。「えっ、なんで!?」と思ったが、こうすることで鰹節の水分が飛び、粉にすることができるというのだ。実際にチンしたあとの鰹節を揉んでみると……おおっ、本当だ。パリパリになっていて、簡単に粉にできる!
下準備はこれでおしまい。いよいよ醤油スープ作りに入る。まずは冷水250ccを器に入れ……
ここに醤油を小さじ2杯半……
さらに鶏ガラスープの顆粒を小さじ2杯半……
で、小さじ3分の1の砂糖を入れ……
粉にした鰹節を投入し……
おろしにんにくを加える。これでスープは完成。早っ! 完成したスープは、器ごと冷蔵庫に入れて冷やしておくといいようだ。
続いて、そうめんを茹でる前に、まずは氷水を用意する。
その後は鍋で沸かしたお湯に、最初に切った豚バラをドンッ。
一緒にそうめんもドンッ。別々茹でるのが一般的だが、別にそうめんに豚の味が移るわけでもなく、時短にもなるので一緒に茹でてしまったほうが手っ取り早いとのことである。ちなみに、そうめんはすぐに火が入るので、湯で時間は指定のものよりちょっと短めくらいがいいようだ。
茹で上がったらザルで湯切りし、すぐに流水に晒し、冷えたら氷水にイン。
リュウジさんによると、氷水でそうめんを締める作業は決して怠ってはいけないとのこと。流水だけだと、そうめんにコシや清涼感が出ないのだという。逆に、しっかり氷水で冷やせば2段階くらいそうめんが美味くなるそうだ。
十分に冷えたら、今度はそうめんと豚バラ肉の水気をよく切ること。水分が残っていると、スープに入れたときに味がぼやけてしまうらしい。
よく水を切ったら、そうめん、豚バラ、小ネギ、ゆで卵の順に盛り付けて……
仕上げに、ブラックペッパーとラー油を垂らして完成! めちゃくちゃ美味しそうにできた!
ではさっそく、実食! ズルズルズル〜!!
う、う、美味〜い!!
何が美味いって、本当にスープが美味い! チキンエキスが溶けこんだキリッとした醤油スープに、粉になった鰹節がめちゃくちゃいいアクセントとなっている。ニンニクのパンチも効いているから、ちょっとしたジャンク感もある。黒胡椒とラー油のピリッとした辛さと味わいも最高のスパイスである。
スープも麺もキンキンに冷えているので、清涼感もハンパじゃない。豚も卵も美味しいが、それよりも麺とスープの美味さに意識が集中してしまう。こんなの、いくらでも食べちゃいますやん……マジで無限冷やしそうめんですやん……!!
リュウジさんは、お酢をちょろっと入れて味変することもオススメされていた。実際に試してみると……
あっ、一気に雰囲気が変わった! よりスッキリし、冷麺のような味わいが生まれた気がする。食欲はさらに倍増。マジで無限に食べられるし、ラーメンより美味いかも……。
このスープ、もはや夏は冷蔵庫で1リットルくらい作り置きしたが、悪くなっちゃうのかなぁ……。2日くらいで食べきれば大丈夫かな。まぁ作り方も簡単だし、この夏は無限冷やしそうめんで食欲・体力を維持し、元気に乗り切ることができそうだ!