お笑いコンビ・Wエンジンのチャンカワイが、きょう15日に放送される中京テレビ・日本テレビ系バラエティ番組『それって!?実際どうなの課』(毎週水曜23:59~)で、焼き鳥を食べ続けて太るかどうかを検証する。

  • チャンカワイ=中京テレビ提供

お酒のおつまみには欠かせない焼き鳥。鶏肉はタンパク質が多く低カロリー、そして炭火やガスで焼くことで余計な脂が落ちるため、太りにくいと言われているが、このウワサは本当なのか。

そこで、チャンカワイが徹底検証。3日間焼き鳥を食べまくり、体重の増減を測る。1食で食べる焼き鳥は、「もも」や「ねぎま」など、焼き鳥12種類20本だ。

検証1日目は、塩の焼き鳥を食べる。そのカロリーは1食約1,300kcal。定番のもも塩を頬張ると「おいしい! おこげがマジで香ばしい!」と喜び叫ぶ。大好物な焼き鳥を思う存分堪能するが、早くも昼食の途中で満腹感が襲ってきた模様。そして、これまでの検証でもあまり見せなかった、苦しそうな表情に。「ヘルシーじゃないね。カロリーやね」と手が止まってしまい…。

検証2日目は、塩からタレに変更し、1食の総重量約0.9kg、およそ1,500kcal。前日の苦しさはどこへやら、満面の笑みで焼き鳥を味わうチャン。ところが「1かけ1かけがすごいパンチ力だ」と、焼き鳥のパワーに倒されそうに。

しかし、人類の疑問をはっきりさせるため、決して諦めないチャン。最後には、想像を超える結果が待っていた…。さらに、チャンの身に起こった衝撃の事実が発覚する。

今夜の放送では他にも、驚異的なスピードで達人技を習得してきた“ワイルド・スピード森川”こと森川葵が、“飴細工”に挑戦。日本伝統飴細工協会の会長をも務める、飴細工の達人のもとを訪れ、習得までに2年はかかると言われる大技「ペガサスの型」に挑む。