映画や漫画、小説などでよく描かれるテーマの一つ「もし人間が○○になったら」。

  • もしあなたが空を飛ぶ鳥だったら? ※画像はイメージ

動物と合体したかと思えば、変な薬で透明になったり、超人的な能力に目覚めてしまったりと、とにかくいろいろな目に遭う私たち人間ですが、ある世界での人間の姿に疑念を抱いたif(@if_itself)さんの投稿に多くの意見が集まっていました。

ブタは生まれて6ケ月で出荷できる大きさに育つらしいけど、ヒトはめちゃくちゃ苦労して6年育ててもまだ全然小さいし、SF小説で宇宙人が食用としてヒト牧場を作る的なやつ、効率悪すぎて実現しないだろうなーと思う。
(@if_itself)より引用

確かに人間が育つにはかなりの時間が必要になります。しかし人間を飼う側からしたら“育ちきった状態”というのは何歳くらいなのでしょうか?

そもそも長い時間かけて育てる必要があるのでしょうか? もしかしたら子どもの方が……怖くなってきました(笑)。

この投稿には「大昔にイノシシでおんなじこと考えてそう」「人間は働かせるのが1番、じゃないですか?」「マトリックスの世界でも効率についてなんか言ってたなぁ」などの意見が。

さらに「味が良ければワンチャンあるかも……」「高級食材なのかしら?」「でも人間の体からしか取れない謎の物質とかありそう。人間には観測できない何かが」などの声もありました。地球外生命体からすると、もしかしたら私たち人類には分からない「なにかの汎用性」があるのかもしれません。

また「宇宙人の時間の価値観は地球人と違う可能性がありますね」「でもSFの宇宙人、大体長寿なので人間の6年とか彼らの一ケ月くらいの可能性もある」「品種改良で成長を早めるとかありますよ。スターウォーズとかそうですし」などの意見も寄せられました。

一種のディストピアのような世界観、著者は結構好きですし、この投稿を見た時にたくさんの映像作品が脳裏をよぎりました。

もちろん現実には起こってほしくはありませんが、100年後、200年後、もしかしたら数年後には宇宙人に飼われた人間の姿が……考えすぎですね。