日本は国土が山がちなこともあり「大都市への人口集中が進んでいる」と言われていますが、日本の人口分布をある手法で可視化してみるたところ、改めて衝撃的な結果が浮かび上がってきます。

あなたが住んでいる町に色はついていますか?

なのわにさん(@naniwa_osaka9)が投稿した、“人口密度順”に色塗りした日本地図が話題になっています。

人口密度順に市町村を塗っていき、国内人口の半分になったところで止めた結果がこちら。(@naniwa_osaka9より引用)

  • (@naniwa_osaka9より引用)

人口密度順に市町村を色塗りした日本地図を見てみると、面積でいえばごくわずか。色が塗られている地域に国内人口の半分が住んでいることになります。また、赤色の部分だけで国内人口の25%を占めているそう。

  • (@naniwa_osaka9より引用)

東京・大阪・名古屋の三大都市圏に色がつくのは当然と思いきや、意外にも仙台や広島といった地方の大都市に色が塗られていなかったり、反対に地方の小さな町にピンポイントで色がついていたりと、“人口密度順”に色塗りした地図ならではの意外な結果も。

  • (@naniwa_osaka9より引用)

人口が特別多くなくても、面積が狭いと人口密度が高くなりやすいため、地方にもぽつりぽつりと人口密度の高い自治体があることがわかりますね。

周辺は真っ白なのにそこだけぽつんと色がついている“飛び地”には、以下のような自治体があるそうです。

みなさんが気になっていそうな飛地まとめ
宮城…多賀城市/塩釜市/七ヶ浜町
群馬…大泉町/伊勢崎市/玉村町
山梨…昭和町
石川…野々市市
岡山…早島町
香川…宇多津町
愛媛…松前町
広島…府中町/海田町
長崎…長与町/時津町(@naniwa_osaka9より引用)

この投稿に対し、リプライや引用リツイートでは、「改めて衛星写真の明るさとほぼ一致しますね」「単純に塗られてるとこは土地が平たくて人が住みやすいとこなんよ」という納得の声や、「これは衝撃的!都市部への人口集中ここまで進んでいるとは」「自分の住んでるとこが色つきでびっくりしている」といった驚きの声が続出。

人口ではなく“人口密度”を表した地図であることから、「意外と那覇市が大都市並みの人口密度」「兵庫県、人口が姫路の16分の1弱の太子町が入ってる……人数じゃなくて人口密度だからこうなるのか」「どおりで熊本が暮らしやすいわけだ!」など、これを見た人にはさまざまな発見があったようです。

香川県に住む筆者も、これを見て宇多津駅で多くの人が乗降することに納得しました。

なぜ“人口密度”に注目したのでしょうか。このツイートをしたなのわにさんに、図解制作の経緯などについてうかがいました。

人口密度順で塗った日本地図、投稿者に聞いてみた

――“人口密度順”の図解を作られたきっかけがあれば、教えてください。

以前から地理や交通を趣味にしていて、都市の過密問題、特に東京一極集中問題には関心を持っていました。

カナダの人口分布が極端に偏っていることがTwitter上で話題になっていたのをきっかけに、日本の分布もかなり偏ってることを示そうと考えました。今回の地図の人口密度データは、2010年国勢調査の結果が手元にあったのでそれを使用しています。ただ2020年の結果も出ているので、そちらにするべきだったなとも思っています……。

――「人口の多さ」ではなく“密度”に注目されたのはなぜですか?

人口密度の高い順に市町村を選んでいくことで、狭い土地に多くの人が住んでいることが視覚化され、過密問題を考えるきっかけにしていただきたいと思いました。

人口密度順としたのは、以下の2点からです。

  • 総人口の半数が居住する範囲を示した場合、人口順よりも面積が小さくなり、狭さが強調される点。
  • 市町村人口の比較はよくなされますが、人口密度の比較はあまりなされないため、意外性のある結果になりそうだという点。

――こちらの図をつくるのは細かい作業だったかと思います。大変だったことや興味深く感じられたことはありましたか?

図の制作には市町村パズルアプリ「まぷすた」の機能を使わせていただいたので、あまり難しくありませんでした。

人口の多い市でも、広大な山間部を持つところはイメージよりも人口密度が低く(仙台・広島など)、大都市周辺で合併をしなかった市町の人口密度は高いのが印象的でした。面積がさまざまな市町村単位での人口密度なので、イメージとのズレがあって興味深いものになったと思います。

――今回の投稿に大きな反響が寄せられていますね。

結果の地理的・経済的考察だけでなく,地元の方の感覚など幅広い反応を大変興味深く見ております。また,英語での引用リツイートもいただき、米国版”塗りつぶし”をされた方もおられるなど、想像以上の反響に驚いています。


あなたが住んでいる町やよく知っている町のなかにも、意外と人口密度が高い場所があったのではないでしょうか。物事を俯瞰でとらえてさまざまな角度で見ると、興味深い発見がありますね。