京王電鉄は、京王線のダイヤ改正を2022年3月12日始発から実施すると発表した。通常列車において、平日・土休日ともに日中時間帯の運行本数を維持した上で、特急・準特急を統合。準特急を廃止し、ダイヤ改正後は停車駅を改めた特急として運行する。

  • 京王線のダイヤ改正で準特急の種別が廃止に

京王線新宿~調布間において、現行の特急は途中の明大前駅のみ停車、現行の準特急は途中の笹塚駅、明大前駅、千歳烏山駅に停車している。種別を統合し、ダイヤ改正後に運行される特急は、新宿~調布間で途中の笹塚駅、明大前駅、千歳烏山駅に停車。新たな特急停車駅での乗車機会向上に加え、特急を利用した場合の都営新宿線への乗換えが現行の2回(明大前駅、笹塚駅)から1回(笹塚駅)となり、利便性が向上するとしている。

今回のダイヤ改正では、現行ダイヤの混雑状況を考慮し、平日朝7~10時台の一部区間・行先で1~3本程度の適正化を行い、列車運行の定時性を確保するという。

  • 特急停車駅に笹塚駅を追加することで、京王線の特急から都営新宿線方面の乗換えが現行の2回から1回に

  • 特急はダイヤ改正後も、平日朝・夜間のラッシュ時間帯に現行ダイヤと同程度の所要時間で運行される

平日夕夜間には、新宿駅を16時30分から19時30分に発車する橋本行の特急について、調布駅での接続待ち(4~6分停車)をなくすことにより、相模原線の特急停車駅への所要時間を改善。特急が通過する相模原線の京王多摩川駅、京王よみうりランド駅、稲城駅、若葉台駅についても、新宿駅を16~21時頃に発車する列車の調布駅での接続を改善することにより、平均所要時間が短縮(新宿~若葉台間は現行の34分から30分に短縮)される。

  • 平日の16時30分から19時30分に新宿駅を発車する橋本行の特急は、調布駅での接続待ちをなくすことにより、相模原線の特急停車駅への所要時間を短縮

  • 特急が通過する相模原線の京王多摩川駅、京王よみうりランド駅、稲城駅、若葉台駅でも、平日夕夜間に調布駅での接続が改善され、新宿駅からの平均所要時間が短縮される

土休日には相模原線の特急など一部列車の種別を変更。10~16時にかけて相模原線を走行する特急・急行について、京王多摩センター~橋本間を各駅停車とし、新宿方面と京王多摩センター駅以西の各駅とのアクセス向上を図るとしている。