「地獄の沙汰も金次第」ということわざを知っていますか? 以前、このことわざをもじったタイトルのテレビドラマが放映されていたので、聞いたことがある人も多いかもしれません。

本記事では、地獄の沙汰も金次第の意味や由来、使い方を紹介していきます。さらに、類語や英語表現も紹介。日常会話でもビジネスシーンでも使える言葉なので、この機会に確認しておきましょう。

  • 地獄の沙汰も金次第の意味

    「地獄の沙汰も金次第」の意味や使い方、類語や英語表現などを紹介していきます

地獄の沙汰も金次第の意味

「地獄の沙汰も金次第(じごくのさたもかねしだい)」とは、「この世はお金さえあれば何事も思うがままだ」という意味のことわざです。

「沙汰」は「物事の善悪や是非などを見分ける」という意味があり、「地獄の沙汰」とは「地獄での裁き」を指しています。地獄で受ける裁判もお金を出せば有利になると言われることから、「世の中のことはすべてお金で解決できる」という意味合いで使われます。

「地獄の沙汰も銭次第(じごくのさたもぜにしだい)」と言う場合もありますが、意味は同じです。

地獄の沙汰も金次第の由来

地獄の沙汰も金次第という言葉の由来は明らかになっていません。しかし、室町時代の俳諧集「新撰犬筑波集」に収められた歌の一節に「きけばただ地獄のさたも銭なれや」という記述が見られ、やや言い回し異なるものの古くからあった言葉であるということがわかります。

江戸中期以降に作られたとされる「いろはかるた」では、「地獄の沙汰も金次第」というかたちで使われているため、このころから現在の形で使われるようになったと考えられています。

  • 地獄の沙汰も金次第の意味

    「地獄の沙汰も金次第」は、「世の中のことはすべてお金で解決できる」という意味のことわざです

地獄の沙汰も金次第の類語

ここからは、地獄の沙汰も金次第の類語を紹介していきます。

阿弥陀の光も銭次第

「阿弥陀の光も銭次第(あみだのひかりもぜにしだい)」とは、「阿弥陀如来のご利益も、寄進した金銭によって決まる」という意味のことわざです。

すべてのことは金次第だという意味合いがあるので、地獄の沙汰も金次第の言い換え表現として使えます。「阿弥陀の光も金次第(あみだのひかりもかねしだい)」という言い方をすることもありますが、意味は同じです。

金がものをいう

「金がものをいう」とは、「世の中はお金の力が大きい」という意味の慣用句です。「どんな難題も金銭の受け渡しで解決する」という意味合いがあるため、地獄の沙汰も金次第の類語となります。

金で面を張る

「金で面を張る(かねでつらをはる)」とは、「金銭の力で相手を屈服させる」という意味です。反論する相手を金の力で従わせるときや、相手を圧倒させるときなどに使われます。「札束で頬を叩く」も同義です。

三途の川も金次第

「三途の川も金次第(さんずのかわもかねしだい)」は、地獄の沙汰も金次第の言い換えともいえる表現です。

日本では古くから、人が死んであの世に向かうときには「三途の川」を渡るとされ、渡る際は渡し賃として六文銭を払う必要があると言われています。お金がなければ三途の川も渡れないというわけです。

  • 地獄の沙汰も金次第の類語

    地獄の沙汰も金次第の類語には、「阿弥陀の光も銭次第」や「金で面を張る」などがあります

地獄の沙汰も金次第の英語表現

地獄の沙汰も金次第の英語表現は「Money makes the mare to go.」です。これは英語のことわざで、「お金は強情な馬も歩かせる」という意味があります。

ほかにも地獄の沙汰も金次第の英語表現として、下記のようなものを使ってもいいでしょう。

  • Money opens all doors.(お金はすべての扉を開ける)
  • Money talks.(お金がものをいう)
  • Money is everything.(お金がすべて)
  • 地獄の沙汰も金次第の英語表現

    地獄の沙汰も金次第の英語表現には、「Money makes the mare to go.」などがあります

地獄の沙汰も金次第の使い方と例文

地獄の沙汰も金次第は、大金を使って利益を得た人などを風刺する時や、現実は厳しいということを言い表したい時などに使われます。

地獄の沙汰も金次第の例文は、下記のとおりです。

  • 「あれだけ悪いことをしたのに、大金を積んだおかげで助かったらしい。まさに地獄の沙汰も金次第だね」
  • 「お金がないならあきらめた方がいいね。地獄の沙汰も金次第だよ」
  • 地獄の沙汰も金次第の使い方と例文

    地獄の沙汰も金次第の使い方と例文も確認しておきましょう

地獄の沙汰も金次第を使ってみよう

「地獄の沙汰も金次第」は、地獄で受ける裁判もお金を出せば有利になると言われていることから、「この世はお金さえあれば何事も思うがまま」という意味合いで使われることわざです。日常会話でもビジネスシーンでも使える言葉なので、意味や使い方を覚えておきましょう。