11月23日「ゲームの日」に合わせて、青森県観光企画課が運用するTwitterアカウント「まるごと青森」(@marugotoaomori)で、あるゲームが公開されました。
その名は「ぷよりんご」。一見すると、上から降ってくるアイテムを並べて消すパズルゲーム「ぷよぷよ」のようですが、降ってくるのはなんと青森の名産品・りんご。品種別に並べて消すタイプで、見分けがつかず「難しい!」「識別できない」という反応が多く寄せられています。
こちらはプログラミング学習環境「Monaca Education」において、セガが展開する「ぷよぷよ」をプログラミング学習できる教材「ぷよぷよプログラミング」のサンプルコードをベースに作ったとのこと。
#ゲームの日 ということで #ぷよりんご 作ってみました!りんごの品種別に消すタイプ。青森県民なら「むずかしい」でも余裕!? #ぷよぷよ #青森りんご @SEGAOFFICIAL
— まるごと青森 (@marugotoaomori) November 23, 2021
\ <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%81%B7%E3%82%88%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%94?src=hash&refsrc=twsrc%5Etfw">#ぷよりんご ゲームに挑戦!/https://t.co/NAYPFDE07S pic.twitter.com/nBdcRE6fN5
難易度は「やさしい」「ふつう」「むずかしい」の3パターンで、品種の多さで難易度が変わるそう。「むずかしい」では8品種のりんごが落ちてきますが、素早く判断して移動・回転・積み上げをしていくのは、青森県民でもかなり難しそうです。
品種の多さで難易度が変わります! pic.twitter.com/nB4ALPW7lo
— まるごと青森 (@marugotoaomori) November 23, 2021
リプライや引用リツイートでは、「青森県民でもきついぞこれw」「なるほどわからん……(青森県民)」「勢いよく落としたらぶつかりそうでハラハラする」という声が続々。また「10連鎖放ちました」「13連鎖達成!」というツワモノも。「ぷよぷよ」を手掛けるセガの公式Twitterアカウントから「猛烈に青森りんごが食べたくなりました」というコメントが来るなど、さらなる盛り上がりも見せています。