日本には古来より八百万の神々がいるといわれていますが、その中でも七福神は人々から厚く信仰されています。寿老人はそんな七福神の一人ですが、「神」という名前がついておらず、知っている人は少ないかもしれません。

本記事では寿老人について、ご利益、由来・歴史や見た目の特徴、福禄寿との違いをわかりやすく解説。また、その他の七福神や、どこで祀られているのかもまとめました。

  • 寿老人ってどんな神様なの?

    七福神の一人であり長寿の象徴である寿老人について紹介していきます

寿老人とは? 歴史や特徴を紹介

寿老人とはどのような神様なのか、詳しく紹介していきます。

長寿を授けてくれる神様

寿老人は「じゅろうじん」と読み、長寿を授けてくれる七福神の一人です。

七福神の他の神様は、商売繁盛であったり、五穀豊穣(ほうじょう)であったりと、何かしらお金に関わる面でご利益をもたらしてくれます。しかし、寿老人の主なご利益は長寿です。そのため、七福神の中でも少し異質な存在であるといえるでしょう。

中国出身の神様といわれている

寿老人は中国出身の神様といわれています。日本では禅宗伝来後に水墨画が発達した時代がありました。その水墨画に描かれていたのが、寿老人です。そのため、日本で寿老人が知られるきっかけとなったのは、水墨画にあると言われています。

寿老人が七福神の仲間入りをしたのは、布袋様や福禄寿(ふくろくじゅ)と同じタイミングで、他の神様と比べると後でした。こういった理由から、寿老人を七福神として扱わない考え方もあります。その場合は、インドの美の女神である吉祥天(きっしょうてん)や、大酒のみの猿の姿をした霊獣である猩猩(しょうじょう)が七福神として考えられているようです。

寿老人の見た目の特徴と、福禄寿との違い

寿老人の見た目は長い髭(ひげ)をたくわえた老人です。手には巻物をつけた杖やうちわなどを持っており、頭が長いのが特徴となっています。また、鹿や桃といった長寿の象徴と一緒に石像となって祀られていることも多いです。

寿老人のモデルは仙人のため、白髪、長い髭などいかにも仙人っぽい見た目をしています。

同じ七福神の福禄寿も寿老人と同じく仙人がモデルとなっていますが、福耳であったり、鶴を従えていたりといった点が特徴的です。

その他の七福神は

七福神は寿老人の他にも、 恵比寿天大黒天毘沙門天弁財天福禄寿布袋尊 が存在します。

七福神を信仰すれば、七福神の七つの幸福を授けられ、七つの厄災が取り除かれると言い伝えられています。それぞれ異なった特徴を持っているので他記事も参考にしてみてください。

  • 七福神とは

    七福神のイメージ(寿老人は上段の右端)

寿老人のご利益とは?

寿老人にはどんなご利益があるのか、先述した長寿も含めて紹介していきます。

長寿

寿老人のモデルとなった人が、1,000歳や1,500歳だったという言い伝えがあります。

寿老人はあくまでも伝説の人物ですが、その人物が長寿だったことから長寿をもたらす神様とされています。

厄払いや身体健全

寿命が長くなるということは、健康で過ごすことのできる期間が増えるため、寿老人には厄払いや身体健全といった健康面でのご利益もあるとされています。

健康面に不安があるという方やこれから手術を控えている人、定年を迎えたばかりの人に寿老人はおすすめの神様といえるでしょう。

家庭円満や福徳円満

寿老人には家庭円満や福徳円満といったご利益もあります。これに関しても、長寿が影響しているといえるでしょう。

家族が長生きしてほしいと思うのは当然です。長生きさえしてくれれば、家族の死によって起こる悲しみが少なくなります。長く家族と一緒に過ごすことができるということは、家庭円満につながると考えられこのようなご利益もあるとされています。

福徳円満についても同様です。幸せは人生の中で見つけるものですが、人生が長ければ、それだけ幸せを見つけられる期間も長くなります。結果として、福徳円満につながっていくのです。

  • 寿老人は長寿や健康面でのご利益が多い神様

    寿老人は長寿や健康面でのご利益が多い神様です

寿老人が祀られている場所は?

寿老人が祀られている神社とその特徴について紹介していきます。

鷲神社

鷲神社は江戸下町を代表する神社です。開運や商売繁盛などの神徳が深いとされています。

浅草の名所としても有名な神社となっているので、浅草を訪れた際は一度お参りしてみてはいかがでしょうか。

桜田神社

桜田神社は東京にある神社であり、その周辺は新撰組の沖田総司の生誕地でもあります。源頼朝公が渋谷庄司重国に命じて建立され、田の印として桜を植えたことから桜田と呼ばれるようになりました。

白鬚神社

白鬚神社は隅田川の堤の脇にある神社であり、向島の中では最も古い神社の一つです。祭神は猿田彦命であり、国土の神・道案内の守り神です。隅田川沿いを守っているのがこの白鬚神社と言われています。

天祖神社

天祖神社とは埼玉県にある神社です。寿老人は小さな社の中にいるため、姿を見ることはできません。周囲は緑が豊かな場所であり、ゆっくりと散歩をしながらお参りをするにはぴったりな場所ですよ。

  • 寿老人が祀られている場所とは

    寿老人が祀られている場所にお参りしてみましょう

寿老人は長寿や健康面でのご利益が多い神様

寿老人は健康面でのご利益が非常に多い神様です。私たちの人生は、体があってこそです。健康さえ保たれていれば、幸せをつかみにいくチャンスはいくらでもあります。そういった意味では、七福神の中でも優先してお参りをするべき神様かもしれません。

しかし、寿老人は他の神様と比べて祀られている神社や寺は少ないです。参拝をする際には、寿老人が祀られている神社かどうかや、ご利益についても調べてみましょう。