「しらけ世代」とは団塊の世代とバブル世代との間の、幅広い世代を指します。2021年時点で日本の組織では中枢を担っていることが多い世代ですので、会社勤めをしているなら、しらけ世代の上司をもつ人は多いでしょう。

「しらける」という言葉はあまりいい意味では使われませんが、なぜしらけ世代と名付けられたのか気になりますよね。また、どんな時代背景があってしらけ世代と呼ばれようになったのかも押さえておきたいポイントです。この記事では、しらけ世代の由来や特徴、しらけ世代の有名人などについて紹介します。

  • しらけ世代とは

    しらけ世代の特徴などを紹介します

しらけ世代とは

しらけ世代とは、1955年前後に生まれた世代のことで、2021年時点での年齢は65歳前後です。団塊の世代(1947年~1949年生まれ)のすぐ後の世代のことで、団塊の世代に比べると出生数が少なくなっています。

「しらける」の意味

「しらけ」とは、「しらける」という動詞の活用形のひとつで、「しらける」のもつ意味の中でも「興ざめして気まずい雰囲気になる」という意味が、「しらけ世代」の由来です。

「しらけ世代」と呼ばれるようになった由来

「しらけ世代」と呼ばれるようになったのは、しらけ世代の人が無気力でしらけた態度をとると揶揄されたことに由来しています。

戦中世代や団塊の世代など、少し上の世代は戦後食料が乏しい厳しい時期をしのぎ乗り越えたたくましさがあるのと比べ、しらけ世代は日本が豊かになっていくのをテレビなどで見て実感しながら育った世代です。

政治などものごとに熱中することがなく他人事として斜に構えていることから、「しらけ世代」と呼ばれるようになりました。

無気力・無関心・無責任の三無主義

しらけ世代の高校生頃の性格をとらえて「無気力・無関心・無責任」の三無主義といわれていました。また「無感動」を加えて四無主義といわれる場合もあります。

何事にも熱くなっていた団塊の世代と比較する言葉としてよく使われていた言葉です。1980年頃には、あいさつもできない「無作法」を加えて五無主義という言葉もありました。

しらけ世代が育った時代背景

しらけ世代が育ってきた時代におこった代表的なできごとを、1955年生まれの人を例に年表にまとめました。

西暦(年) 年齢 ライフステージ
1955年 0歳/出生 神武景気(~1957年)
1961年 6歳/小学校入学 岩戸景気
1964年 9歳 東京オリンピック(テレビの普及)
1967年 12歳/中学校入学 いざなぎ景気(~1970年)
1969年 14歳 東大安田講堂事件
1970年 15歳/高校生/社会人 高校進学率82.1%
1973年 18歳/大学生/社会人 進学率32.7%
第一次オイルショック(~1975年)
1979年 24歳 第二次オイルショック(~1983年)
1983年 28歳 ハイテク景気(~1985年)
1985年 30歳 円高不況(~1986年)
1986年 31歳 バブル景気(~1991年)
男女雇用機会均等法施行
1991年 36歳 バブル崩壊
1997年 42歳 平成不況(~1999年)
2008年 53歳 リーマンショック
2015年~2020年 60歳~65歳 定年退職
2021年 66歳

日本の好景気も不景気も経験してきたしらけ世代は、すでに定年にさしかかっている人も多いです。

  • しらけ世代とは

    しらけ世代は1955年前後に生まれた世代を指します

しらけ世代

しらけ世代は進学率の上昇やテレビの普及などが影響して、団塊の世代など前の世代にはなかった特徴をもつ世代です。代表的な特徴をご紹介します。

偏差値争いが行われるようになった

しらけ世代は親の代とは違って十分な教育を受けられるようになり、進学率が上がってきた世代です。偏差値などで順位がつけられるようになり、受験による競争も激しくなりました。

個人主義

三無主義という特徴をもつしらけ世代は、興味の対象が国や社会ではなく個人の恋愛やゲームなどに集まりました。また、偏差値争いの影響から集団の中でどのポジションにいるかを気にして育ち、いい会社に入れるか、自分がいい成績を上げられるかなどに興味が向いている個人主義的な側面があるのが特徴です。

組織の中で無難にやり過ごす能力に長けている

しらけ世代は組織の中で上司には忠実でも、何となく仕事には無関心や無気力に見える人も多いです。起業の中で無難に過ごすことを得意としており、会社が用意したポストで問題なく仕事します。創業者というよりはサラリーマン経営者が多いといわれているのも、この世代の特徴のひとつです。

  • しらけ世代

    しらけ世代は集団の中無難にやり過ごすのが得意です

しらけ世代の有名人

個人主義が特徴のひとつであるしらけ世代は、有名人だと個性が際立つ人が多いです。そんなしらけ世代の代表的な有名人をご紹介します。

スポーツ選手

しらけ世代のスポーツ選手や元スポーツ選手を数人紹介します。
(敬称略)

千代の富士 昭和最後の優勝力士としても知られる元横綱
川合俊一 元バレーボール日本代表
永島昭浩 元サッカー日本代表、解説者
柱谷哲二 元サッカー日本代表主将
蝶野正洋 現役プロレスラー

同じ道に長く携わっている人が多いです。

経営者・政治家

65歳前後であるしらけ世代には、日本を代表するような経営者や政治家もいます。

安倍晋三 元内閣総理大臣、在任日数歴代1位
孫正義 ソフトバンクグループ創業者、社長

会社員だと退職するような年齢とあって、大きな成功を収めている人も多いです。

芸能人

しらけ世代の有名人を紹介します。

松田聖子 アイドルから歌手に転身
藤井フミヤ ミュージシャン
松本孝弘、稲葉浩志 ミュージシャン
桑田佳祐 ミュージシャン
真田広之 ハリウッドで活躍する俳優
船越英一郎 俳優

年齢を重ねてもなお活躍中の芸能人も多いです。

文化人

しらけ世代で、長く活躍している映画監督や漫画家など文化人を紹介します。

庵野秀明 アニメ作品で知られる映画監督
荒木飛呂彦 漫画家
三池崇史 映画監督
青山剛昌 漫画家
東野圭吾 作家
大友克洋 映画監督

大御所で2021年現在も活躍中の人も多いです。

  • しらけ世代の有名人

    しらけ世代の著名人には個性が際立つ人が多いです

しらけ世代と比較されがちな世代

世代によって比較されることはよくありますが、とくにしらけ世代と比較されがちな世代について簡単に紹介します。

団塊の世代

団塊の世代は1947年~1949年頃に生まれた、しらけ世代のすぐ前の世代です。学生運動が盛んで熱気あふれる世代であったことから、しらけ世代とよく対比されます。

バブル世代

しらけ世代のすぐ後の世代であるバブル世代は、1965年~1970年に生まれた世代です。日本が好景気に沸き求人数も多かったバブルの頃就職したことからバブル世代と名付けられました。

ゆとり世代

ゆとり世代とは、氷河期世代の後の1987年~2004年頃生まれた世代のことです。義務教育でゆとり教育を受けています。主体性のなさから、しらけ世代と似た特徴があるといわれる世代です。

さとり世代

さとり世代にはっきりとした定義はありませんが、1990年台に生まれ世代を指す場合が多いです。物欲が極端に低いなどの特徴があり、しらけ世代と似ているといわれます。

  • しらけ世代と比較されがちな世代

    しらけ世代は前後の世代やゆとり世代・さとり世代とよく比較されます

しらけ世代の特徴を知って上手に付き合おう

しらけ世代とは、1950年~1964年生まれと、幅広い世代をあらわします。団塊の世代とバブル世代との間の世代であり、2021年時点で組織の中枢を担っていることが多い世代です。

しらけ世代は教育が行き届くようになったことから偏差値争いが行われるようになった世代であり、団塊の世代のように国や社会のために熱狂的に動くのではなく、個人主義な考え方が主流になっています。個を重んじる教育が浸透していることから、成功者には個性が際立つ人が多い反面、会社の中では無難にやり過ごす能力に長けている人も多いです。

他の世代に比べ大きく話題になることは少ない世代ですが、会社の上層部に多い世代ですので、特徴は押さえておきたいもの。しらけ世代の特徴を理解して、日頃のコミュニケーションに役立てましょう。