日本でも人気のある麺料理、担々麺。起源は中国の四川料理で、ラー油や花椒(ホワジャオ)と呼ばれる中国山椒、芝麻醤(チーマージャン)という胡麻ペーストの調味料などで作る辛いタレに麺をあえて食べる料理だ。唐辛子の辛さだけでなく、花椒のしびれるような辛さのある“麻辣”(マーラー)な味が特徴。ちなみに日本では担々麺というとスープのあるスタイルを思い浮かべる人が多いかもしれないが、本場四川の担々麺は汁なしがスタンダードだ。

  • 汁なし担々麺4種。すべて冷凍品。電子レンジでの加熱は5分20秒~7分ほど

    汁なし担々麺4種。すべて冷凍品。電子レンジでの加熱は5分20秒~7分ほど

近年は日本でも汁なし担々麺がポピュラーになってきており、特に冷凍食品・チルド食品のラインアップが充実している。そこで今回は、スーパーやコンビニで気軽に買える冷凍の汁なし担々麺4種類を食べ比べてみた。4品とも調理方法は電子レンジで加熱し、全体をよく混ぜて食べる簡単な手順で、なかには別添の調味料やオイルをかける商品もある。麺、具材、味わい、ボリュームなどさまざまなポイントをチェックしていこう。

  • 各社「冷凍汁なし担々麺」の特長

日清食品冷凍「冷凍 日清中華 汁なし担々麺 大盛り 別添スパイス増量品」

まずは日清食品冷凍の「冷凍 日清中華 汁なし担々麺 大盛り」。シビれ×辛さの“シビ辛”を好む30~40代の女性に向けて2014年に発売された商品だ。

  • 日清食品冷凍「冷凍 日清中華 汁なし担々麺 大盛り 別添スパイス増量品」(オープン価格、実売価格248円、編集部調べ/360g ※別添パック増量中は361g)

特徴は粉末スパイスの「花椒入り唐辛子パック」が別添えになっており、好みの辛さに調整できること。2019年からはこのスパイスの内容量を2倍にした「冷凍 日清中華 汁なし担々麺 大盛り 別添スパイス増量品」を毎年数量限定で販売しており、今年も3月1日より販売中。振りかける量によって、日清食品グループ独自の辛さレベル (5段階) で表現すると、少量でレベル2 (中辛)、半量でレベル3 (辛口)、全量でレベル4 (大辛) となる。

麺はほどよく弾力のある平打ち麺。具は豚肉を使った肉みそとチンゲン菜と細かく切ったタケノコ。胡麻の風味をしっかり感じる濃厚でコクのあるたれは、ほんのり辛みがあり、そのままでもおいしいが、別添の「花椒入り唐辛子」を振りかけると、また新境地。花椒のしびれと唐辛子の辛さが相まった“シビ辛”な刺激がぐっと増し、一口また一口と食べてしまう。個人的には半量のレベル3(辛口)でもなかなか刺激的に感じた。

「“何度でも食べたくなる味わい”を目指して、練り胡麻の甘みと旨みや、花椒と唐辛子の辛さのバランスにこだわって開発した商品です。もちっとした弾力のある平打ち麺とコク深い味わいの濃厚だれは食べ応えと満足感があり、“おうち時間”における昼食や夕食におすすめです」(日清食品冷凍マーケティング部 物江咲紀さん)

<「冷凍 日清中華 汁なし担々麺 大盛り」のポイント>
・“シビ辛”な花椒入り唐辛子パック付き。いまなら2倍量
・練り胡麻たっぷりの濃厚なたれ
・ほどよい弾力のある平打ち麺

テーブルマーク「お皿がいらない汁なし担々麺」

リモートワークの昼休みに、作って皿に盛りつけ、食べ終わったら片づけて……と自宅でランチの支度をするのはなかなか面倒。そうした手間を簡略化できるのが、2020年3月に発売されたテーブルマークの「お皿がいらない汁なし担々麺」だ。

  • テーブルマーク「お皿がいらない汁なし担々麺」(オープン価格、実売価格268円、編集部調べ/293g)

商品名のとおり、トレー入りなのでお皿は不要。外袋の下部にある切り込み線に沿って3cmほど切り、電子レンジで外袋ごと加熱する。うっかり外袋を完全に開けないよう注意したい。

たれは胡麻の風味が濃く、花椒の香りとしびれる辛さもしっかり感じる。ガツンと来すぎず、かといって物足りなさもなく、旨みと辛味の調和が絶妙だ。平打ちの麺はもちもちとして、具とのからみ具合も抜群。具は豚ひき肉、チンゲン菜、さらに担々麺の具としては珍しいきくらげも入っている。

今回食べ比べた4商品のうち、この商品だけ内容量が300g以下(293g)と量が若干少なめだが、物足りなさはなかった。むしろ女性ならこれくらいの量がボリュームやカロリー的にうれしい人も多いかもしれない。

「練り胡麻と芝麻醤を使用することにより、胡麻の風味を強め、女性にも好まれる本格的な味を目指しました。コロナ禍でおうちで食事をする機会が増え、『お皿がいらないシリーズ』の需要は伸びています」とテーブルマーク マーケティング戦略部の土居由香さん。シリーズにはほかに「お皿がいらないジャージャー麺」「お皿がいらないぶっかけ牛肉うどん」がある。

<「お皿がいらない汁なし担々麺」のポイント>
・トレー付きでお皿が不要
・お腹を適度に満たす内容量(293g)
・旨みと辛みが調和した本格的な味

ファミリーマート「もちっと食感の汁なし担々麺」

続いてコンビニ商品。ファミリーマートでは「もちっと食感の汁なし担々麺」を2016年から販売している。オリジナルブランド「お母さん食堂」の一品だ。

  • ファミリーマート「もちっと食感の汁なし担々麺」(248円/350g)

食べて驚くのは、麺の食感。まるで茹でたてのように、みずみずしく、もちっとしている。具は豚肉の肉みそとチンゲン菜、タケノコ。練り胡麻をたっぷり使用したというたれは濃厚でコクがあり、マイルドな味わい。もちっとした食感の麺とよくからむ。

たれはそのままでもほどよい辛さやしびれを感じるが、別添えの「花椒入り唐辛子」を振りかければ、さらに辛みや香りが増し、より後を引く味わいに。ちなみに花椒入り唐辛子は少量入れると「ピリ辛」、半分で「中辛」、全部だと「激辛」となる。少しずつ加えながら調整しよう。

「ファミリーマート冷凍商品の人気No.1商品(※2020年度)です。牛乳や豆腐を加えてアレンジしてもおいしく召し上がれます」とファミリーマート広報部の吉澤智さん。具の肉や野菜の旨みもしっかり感じられ、一番人気というのも納得の味わいだった。

<「もちっと食感の汁なし担々麺」のポイント>
・ファミリーマートの冷凍食品人気No.1
・茹でたてのようなもちっと食感の麺
・辛さを調節できる別添の「花椒入り唐辛子」付き

ローソン「胡麻が濃厚汁なし担々麺」

ローソンの「胡麻が濃厚汁なし担々麺」は、オイルが別添え。温めたあと「特製花椒オイル」をかけて食べる。冷凍食品なのでオイルも凍っているが、両手で挟んだらすぐに溶けた。

  • ローソンの「胡麻が濃厚汁なし担々麺」(258円/353g)

まず感じるのが、ほかの商品とは一線を画す濃厚な胡麻の香りと風味。商品名の「胡麻が濃厚」に偽りなしだ。2020年のリニューアルで「練り胡麻」を増量し、新たに「すり胡麻」を配合することで、クリーミーで濃厚な担々だれに仕立てたのこと。特製花椒オイルは華やかな香りがあり、自然な辛さやしびれと味に深みが加わる。

具はあっさりした鶏そぼろ肉とチンゲン菜、タケノコ。野菜はほどよくシャキシャキ感が残り、とくにタケノコの食感が小気味いいアクセントになっていた。

「別添の特製オイルは花椒のあとひく自然なしびれがソースをより引き立て、食べる前から華やかな彩りも楽しめます」とローソン広報部の杉原弥生さん。写真はオイルも混ぜたあとのものだが、かけたばかりの段階では黄色い麺に赤いオイルがきれいに映えていた。

<「胡麻が濃厚汁なし担々麺」のポイント>
・濃厚でクリーミーな胡麻だれ
・香り高い特製花椒オイル
・野菜のシャキシャキ食感

旨辛の刺激が食欲を誘う冷凍汁なし担々麺。辛さや食感、具材など絶妙な違いを楽しめるので、ぜひいろいろ食べ比べてみては。