メルカリは自分で使わなくなった商品などを販売する場所として、とても重宝できるサイトですよね。中には、副業としていらなくなったものを販売し、収益を得たいと思っている方も多いのではないでしょうか。

しかし、出品後によくよく考えると「売るべきではなかったかも」と後悔することがあるかもしれません。メルカリで一度出品してしまった商品を取り消すことはできるのでしょうか。また、もし取り消せたとしても、ペナルティなどは発生しないのでしょうか。

本記事では、メルカリの出品を取り消す方法について紹介します。

  • メルカリで出品を取り消す方法はある?

    メルカリで出品を取り消す方法

出品中の商品を削除・取り消すことは可能

公式ホームページに記載されている、メルカリガイドの「出品中の商品を削除・非公開にすることはできますか? 」によると、メルカリでは出品した商品を取り消すことが可能となっています(※1)

「旅行中で家に居ないために一時的に対応ができない」「間違えて出品をしてしまったため、削除したい」という場合には、出品を取り消しましょう。なお、その理由によって利用者が行うべき出品取り消しの方法が異なってくるので気を付けましょう。

販売後の出品取り消しは可能?

基本的に、商品を取り消す理由は出品をする方の事情にあることがほとんどですが、中には「購入者」が原因で取り消しをしたいと考えることも。例えば、「期限が過ぎたのに購入者と連絡が取れない」といったトラブルに巻き込まれるケースです。

このような場合は出品そのものを取り消すことが可能となります。

しかし、そういった場合にもまずは出品者自らが取り消し作業を行うのではなく、先方と連絡を取るようにしましょう。その結果、どうしてもやりとりができないという場合は運営に連絡した後、判断を仰ぐことをおすすめします。

  • メルカリで出品を取り消す方法はある?

    出品を取り消すことはできます

商品が購入される前に出品を取り消す方法

メルカリに出品した商品が購入される前に取り消す方法は、「削除」するか、「非公開(出品を一時停止する)」にするかによって、操作の仕方が変わってきます。

「一時的に販売を停止させたいか」「もう再販するつもりはないか」等、そのときの状況に応じて行うべき操作が異なりますので、ご注意ください。

出品した商品を「削除」する場合

まずは、出品した商品を「削除」する場合の方法を紹介します。

(1)アプリのマイページを確認し、「出品した商品」をタップします。

  • 商品が購入される前に出品を取り消す方法

    「出品した商品」ページのイメージ

(2)「出品した商品」ページ中の「出品中」のタブをタップし、出品中の商品をタップします。

  • 商品が購入される前に出品を取り消す方法

    出品した商品ページのイメージ

(3)商品ページ下部の「商品の編集」を選択し、「この商品を削除する」をタップすると商品を削除することができます。

  • 商品が購入される前に出品を取り消す方法

    商品を削除するイメージ図

なお、商品の削除で気をつけなければいけないのは、一度商品を削除してしまうと同じ条件で商品ページを復活できない点です。これについては後ほど紹介いたします。

出品した商品を「非公開(出品を一時停止)」にする場合

非公開にする場合も基本的には削除する場合と同じです。

  1. アプリのマイページを確認し、「出品した商品」をタップ
  2. 「出品した商品」ページ中の「出品中」のタブをタップし、出品中の商品をタップ
  3. 商品ページ下部の「商品の編集」を選択し、「出品を一時停止する」をタップ
  • 商品が購入される前に出品を取り消す方法

    出品を一時停止するイメージ図

出品した商品を「削除」する場合とは(3)の操作方法だけ異なります。

この方法で商品を非公開にする場合は、再度出品したいというときにすぐに再出品することができます。これが「削除」と「非公開(出品を一時停止)」の大きな違いとなります。

「非公開(出品を一時停止)」にした商品を再出品する方法

一度非公開にした商品を再び出品する際の方法は以下の通りです。

(1)マイページにある「出品した商品」を選択します。

  • 出品取り消しによるペナルティはある?

    出品した商品をタップします

(2)「商品を編集する」を選び、画面下の「出品を再開する」をタップします。

  • 出品取り消しによるペナルティはある?

    これで出品を再開することができます

この操作を行うことで再出品することができます。簡単に公開・非公開を切り替えられるので、自身の状況に応じて活用してみてください。

とはいえ、商品を選んでいる人の中には、「いいね! 」を付けて悩んでいる途中の方もいます。何度も公開と非公開を繰り返してしまうと、購入者を困惑してしまい、せっかくの商機を逃してしまうことにもつながるので気を付けましょう。

一括で「公開停止/すべて公開」の操作をする場合

過去にある程度の数の商品を出品していて、それを一気に取り消したい場合、一つひとつに上記の作業を行うのは大変ですよね。実は基本的な操作は変わらず、下記のように最後の選択だけ変更することで、一括で反映させる方法があるのです。

  1. アプリのマイページを確認し、「出品した商品」をタップします
  2. 「出品した商品」の中の「出品中」をタップします
  3. 下の方にある「商品の編集」を選択し、「すべて公開停止」という項目をタップします
  • 商品が購入される前に出品を取り消す方法

    出品をすべて公開停止するイメージ図

取引終了後に出品履歴を消す方法

メルカリでは、購入されたあとでも自分のマイページには過去に出品していた商品が残ります。仮に公開したくない物があった場合には、以下の方法でマイページから取引完了した商品を削除することが可能です。

  1. アプリのマイページを確認し、「出品した商品」をタップします
  2. 「出品した商品」の中の「売却済み」のタブをタップします
  3. 履歴を削除したい商品ページへ飛び、「この商品を削除する」をタップ
  • 取引ページから「この商品を削除する」をタップ

    取引ページから「この商品を削除する」をタップ

なお、この操作によってマイページ上からは商品を消すことができますが、自身の取引履歴は変更されません。

  • 出品取り消しによるペナルティはある?

    出品の再開は簡単に行えます

出品取り消しによるペナルティはある?

基本的に、公式ホームページを見てもメルカリの出品を取り消すことによるペナルティにについての文言は見当らず、購入者・販売者間のトラブルが起こらない範疇であれば、ペナルティは課されないと考えてよいでしょう。

万が一、購入者側からトラブルの連絡があった場合は、メッセージのやりとりができる状態であれば速やかに対応しましょう。

また、メルカリには「出品禁止物」という商品があります。こちらは、メルカリの規定により出品してはいけないと決められたアイテムのことです。もし、そうとは知らずに出品禁止物を出品していた場合は、ある日気づいたらマイページから消されていた――ということも。

出品する際にはくれぐれもガイドラインをしっかりと読んだ上で行いましょう。

まとめ

メルカリで一度出品した商品は、取引完了前に限って取り消すことができます。また、出品を取り消したとしてもトラブルが生じない限りはペナルティもありません。

個人の利用を主としたメルカリでは、購入者に限らず出品者にもさまざまなライフスタイルがあり、中には長期間アプリを触ることができない場合もあるでしょう。そのようなときに、手軽に出品を取り消せるのは便利です。利用する際は自身の状況に応じて柔軟に選択しましょう。

参照 :
(※1)メルカリ「出品中の商品を削除・非公開にすることはできますか?