4階「クッキング用品&テーブル小物」「ラグ」「キッチンアクセサリー」
4階はキッチンや料理に関するアイテムが大集合している。料理好きでなくてもテンションが上がりそうなくらい、使いたくなるアイテムがそろう。
「キッチンアクセサリー」エリアは、料理をするときに便利な道具が集まったコーナー。「RASHULT / ロースフルトワゴン」(3,799円)は、狭いスペースでも調理具や食品をしまうことができるワゴンで、カラーも豊富なため自宅のキッチンにあったものを選ぶことができる。「クッキング用品&テーブル小物」エリアでは、包丁や鍋といった調理具も様々な種類がずらり。お手軽価格でキッチンアイテムを揃えられる。
「ラグ」エリアは、シンプルなものから派手なものまでサイズも様々なラグが集められたコーナー。実際の商品の質感や色味を吟味しながら選べそうだ。
5階「オフィス」「ダイニング」「リビングルーム」「ウォールデコレーション」
5階は仕事向けアイテムやリビングに使えるアイテムがそろう。コロナ禍でお家時間を快適に過ごすことに注目が集まる今、テレワークにも使える家具も充実していた。
「オフィス」エリアは、オフィス用デスクや椅子、書斎向けのアイテムが集まる。オフィスエリアの奥には「インテリアアドバイス」のコーナーがあり、インテリアについての簡単な相談や、商品についての問い合わせができる。IKEA Family限定で、予約制のホームファニシングプランニングサービスも受けられるとのこと。都会の暮らしのニーズに合わせたアドバイスをもらえるという。
「リビングルーム」エリアでは、椅子やソファーがたくさん展示されていた。「LACK / ラック サイドテーブル」は999円と、低価格商品で使えるアイテムも多数。隣の「ダイニング」エリアには、大きめのテーブルや椅子とのセットなど、ダイニングを彩るアイテムが展示されている。
ここのソファーやテーブルに飾られているクッションやテーブルクロスは、IKEA渋谷・IKEA原宿先行販売の「MUSSELBLOMMA / ムッセルブロマ」。使用されているポリエステルの布地はリサイクルプラスチック製で、原材料の一部に地中海の網にかかったPET樹脂を使用しているなど、環境に配慮した商品となっている。使うだけで環境に優しい生活ができるアイテムだ。
そして「ウォールデコレーション」エリアでは、壁一面に時計が掛けられにぎやかな印象。写真立てや鏡など、部屋を豊かにするアイテムが並ぶ。
6階「子ども用家具」「玄関」「ベッドルーム」「ワードローブ&収納」
6階は、ベットや収納システムなど大きめの家具が多い印象。「子ども用家具」エリアは、おもちゃの収納やおままごとキッチン、子ども向けの椅子など、カラフルものが多くそろう。家をかたどった展示では、イヌたちが商品で遊んでいるよう。かわいらしい仕掛けもあり、飽きずに見ていられた。
「玄関」エリアは、姿見や靴を収納できるラック、コートかけなどが並ぶ。「ワードローブ&収納」エリアでは、シンプルで使いやすい洋服タンスや、収納システムが展示されている。
「ベッドルーム」エリアは広々とした雰囲気で、収納アイテムと合わせて使えるベッドも多く展示されていた。大型の家具は後日配送となり、イケアオンラインストア・アプリからの注文も可能とのこと。
IKEA渋谷は当面予約必須
約3,100点のアイテムが展示され、限定アイテムの販売や世界初のベジドック専門スウェーデン ビストロを構えるなど、魅力的なIKEA渋谷。当面はコロナ対策のため、来店前日の21時からオンラインでの順番受付を行うとのこと。店内の状況によって入場制限を実施する可能性もあるため、訪れる際には事前にオンライン予約を忘れないようにしておきたいところだ。
※価格は全て税込
●information
IKEA渋谷
住所 : 東京都渋谷区宇田川町24-1高木ビルディング1階~7階
営業時間 : 11時~20時(12月31日は18時まで)