のーみん丁さん(@noumin_T)がツイッターに掲載した写真が話題です。炊飯器の下から白くて小さな“オタマジャクシ”? を何匹も発見してしまったというのーみん丁さん。パッと見、ウネウネと動き出しそうにも見えて、恐ろしささえ感じるこの写真。一体何なのでしょうか……。

  • これは一体……? ※タップで拡大

キッチンで炊飯器をどけたら下に白くて小さいオタマジャクシみたいなのが何匹も居て死ぬほどビビったんだけど、よく見たら発芽した玄米だった。発芽するんだな……(@noumin_Tより引用)

なんと、「発芽した玄米」だったそうです。温かな炊飯器の下で、少しずつ芽を伸ばしていたんでしょうか……。

「発芽玄米」という、わずかに胚芽部分が発芽した状態の玄米も売られていますよね。しかしながら、のーみん丁さんいわく「ちなみにコレ発芽玄米とかじゃなく、ごく普通の安い玄米です。全く芽がない状態からここまで伸びた模様」だったそうで、なおさら驚かされます。

数年前から玄米食を嗜んでいるというのーみん丁さんにお話を聞いてみたところ、「玄米から芽が出たのは初めてです」とのこと。

「『変わった出来事なので広まるかも』とは思ってました。『発芽するんだ!』とか『虫みたいで怖い!』みたいなのを想定してたので、大半が『アレに見える』という感想だった点に驚いてます」と現在の心境を教えてくれました。たしかに、見る人の想像力をかき立てる造形をしていますね……。

この投稿を見た読者の皆さんからは、「すごい生命力!!」「これが生命か」「生きてますね」と生命の持つ不思議な力に感じ入った旨の声が寄せられていました。