◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト:平林 玲美

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト:平林 玲美

個々の体質を根本から改善し、内側から美しくなれる食事法を普及すべく「日本体質改善協会(JPCIA)」を設立。

オンラインによる個別指導の他、パーソナルジムやエステサロンと提携し、体質改善を目的とする食事指導を行う。

また、各種メディアにて食にまつわる美容・健康情報や今日から取り入れられる簡単ダイエット・体質改善メソッドを発信している。

フードアナリスト協会主催・食の親善大使「第4回食のなでしこ」グランプリ受賞。


健康や美容への効果で注目されつつあるゴーヤ茶。ビタミンCや食物繊維が豊富でゴーヤそのものが持つ栄養素を丸ごと摂取することができるので女性にも人気です。本記事はそんなゴーヤ茶の選び方とおすすめ商品を紹介していきます。

ゴーヤ茶の効果と特徴

健康・野草茶センター ゴーヤ茶 ゴーヤ 国産 無添加 100% 粉末 パウダー 80g:¥1,728 ( 2021年4月27日時点 )

出典:Amazon

健康維持をサポートする

ゴーヤにはビタミンCが多く含まれており、酸化防止作用や健康維持をサポートしてくれます。ゴーヤ茶なら手軽にビタミンCを摂取できるので、最近風邪をひきやすいなと感じている方におすすめです。

整腸作用で毎朝のスッキリをサポート

食物繊維を豊富に含んでいるので整腸作用も期待できます。脂肪燃焼効果のある成分も含まれているので、ダイエット中の方にもおすすめです。

ノンカフェインなので妊婦さんも安心

ゴーヤ茶は、ノンカフェインが多いので妊娠中の方も安心して飲めるのもうれしいポイントです。また、夜寝る前でも、時間を気にすることなく飲めます。

ゴーヤ茶の選び方

ゴーヤ茶とひとことでいっても味や形状など特徴はさまざま。ゴーヤ茶を選ぶうえでチェックしたいポイントをまとめたので、ご紹介します。自分の好きなゴーヤ茶をみつけて、生活にとりいれてみませんか?

ゴーヤ茶のタイプで選ぶ

ゴーヤ茶には4つのタイプがあるので、それぞれの特徴をご紹介します。使いわけもできるので、楽しみ方に合わせて使いわけてみてはいかがでしょうか?

アレンジがきく「粉末タイプ」

健康市場『ゴーヤー粉末』:

出典:Amazon

お仕事や家事・育児などで忙しい方におすすめなのが粉末タイプです。水やお湯にサッと溶いておいしく飲むことができます。苦みが苦手な方は、牛乳や豆乳で溶いてハチミツを加えるなどして味のバリエーションを増やすのもいいでしょう。

また、飲むだけではなく料理やお菓子を作るときのアレンジにも活用できます。さまざまな使い方ができるゴーヤ粉末を楽しんでみてください。

手間のかからない「ティーバックタイプ」

山本漢方製薬『お徳用 ゴーヤ茶〈ティーバッグ〉』:

出典:Amazon

ティーバッグは水出しするだけで飲めるので、準備に手間がかかりません。急須やポットがなくてもカップがあれば抽出できるので、さまざまな場面でゴーヤ茶を楽しむことができます。

持ち運びがしやすくかんたんに淹れることができるので、職場などで飲みたい方におすすめです。

風味をダイレクトに感じられる「乾燥茶葉タイプ」

川本屋茶舗『沖縄県産 ゴーヤ茶』:

出典:Amazon

輪切りにしたゴーヤを煎った乾燥タイプは、ゴーヤ独自の風味をダイレクトに感じられることが魅力です。ゴーヤの味わいが好きな方におすすめ。

また、乾燥タイプは茶葉と同様ポットで淹れるため、おうちでゆっくりゴーヤ茶を楽しみたい方に向いています。

持ち運びに便利な「ペットボトル飲料タイプ」

琉球アジアン『ごーやー茶』:

出典:Amazon

持ち運びに便利でどこでもサッと飲むことができるのがペットボトルタイプ。風味もメーカーごとに違うので自分のお気に入りのゴーヤ茶を探してみるのもおもしろいですね。

夏は冷蔵庫に入れておけば、美味しく冷えたゴーヤ茶がすぐに楽しめます。

添加物の有無や農薬の使用にも注目!

うっちん沖縄『種入りゴーヤー茶スライス70g』:

出典:Amazon

添加物が気になる方は、原材料情報も要チェックです。また、ゴーヤを育てるうえで、農薬を使っているかも気になるポイント。体への影響を懸念する方は、無農薬栽培、食品添加物が無添加のゴーヤ茶を探してみましょう。

ゴーヤがどこで育ったか、だれが育てたかなど商品の情報が明記されていると安心できますよね。選ぶときは産地や生産者が明記されているかも確認してみましょう。

また、ゴーヤを作っている農家は国内にいくつかあるので、産地ごとの味わいを比べてみるのも楽しそうですね。

ゴーヤ茶選びのアドバイス

【エキスパートのコメント】

ゴーヤ茶を選ぶ際は、用途やお好みに合わせてまず形状を決めましょう! 手軽に楽しみたいならペットボトルや粉末タイプ、本格的な味を楽しみたいならティーバッグや乾燥タイプを検討してください。

また、健康志向の方は原材料や製造法もチェックポイント。国産や無農薬のゴーヤを使用した商品も多数販売されているので、ぜひチェックしてみてください。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)