今年も大盛況となった「第12回ノスタルジック2デイズ」(Nostalgic2days)。会場では実際に販売されている中古車を中心に、ロールスロイスやジャガー「Eタイプ」などの貴重なクルマを見ることができた。戦前のクルマもいまだ現役の旧車の世界を写真で振り返ってみたい。
会場には「NostalgicHero」や「NostalgicSPEED」の表紙を飾ったクルマや、「選ばれし10台」としてピックアップされた車両も展示された。
このクルマは、第2次世界大戦前に約1万5,000台が生産されたというダットサンの乗用車モデルだ。ダットサンとしては、戦前に作られた最後のモデルである。エンジンは直列4気筒サイドバルブ722ccを搭載。タフで経済性に優れていたこともあって、当時は日本中で活躍していたそうだ。
見るものを当時へとタイムスリップさせるノスタルジックカー。今回は44台をピックアップしてお届けする。
-
昭和38年式 フォルクスワーゲン「タイプⅡ ウェストファリアキャンパー」
-
昭和45年式 ロールス・ロイス「シルヴァーシャドウ」
-
平成2年式 メルセデス・ベンツ「AMG 560SEC」
-
平成3年式 メルセデス・ベンツ「300TEワゴン」
-
昭和47年式 日産「フェアレディ240ZG」
-
年式不明 マツダ「三輪トラック GA グリーンパネル」
-
年式不明 マツダ「ルーチェ ロータリークーペ スーパーデラックス」
-
昭和49年式 ジャガー「Eタイプ」
-
昭和35年式 日野「ダットサン フェアレディ」
-
昭和56年式 三菱「ミラージュ 1600GT」
-
昭和63年式 マツダ「サバンナRX-7 GT-R」
-
大正3年式 ロールス・ロイス「シルヴァー・ゴースト」