12月9日、フリーマーケットアプリ「メルカリ」のスマートフォン決済を運営するメルペイがメルペイ新キャンペーン発表会を開催し、年末年始特別企画「あけおメルクリキャンペーン」の実施を発表した。

  • メルペイが年末年始特別企画を発表 - 1万円分の還元&きゃりーライブに招待!

    メルペイがメルペイ新キャンペーン発表会を開催

1万円分の還元&きゃりーライブに招待!

当キャンペーンは、メルペイに登録して特別招待コードを入力すると1,000円分のポイントが貰えるというもの。さらに抽選で東京・名古屋・大阪の各会場10組20名の合計60名を、きゃりーぱみゅぱみゅ出演ライブ「YSTK×KPP vol.02」に招待。そのほか、100人に1人の確率で最大10,000ポイント還元のチャンスも。ポイント還元は、登録者数によって、当選者の数も比例して増える仕組みだ。

メルペイは、メルカリを利用したオークションの売上金をそのまま使用可能のサービス。コンビニ各社でも使えるため、気軽にメルカリポイントを実店舗で活用できる。現在、メルカリの利用者は老若男女様々だが、中心は若年層に人気のサービスだ。一方、メルペイの利用者は30代40代の男性の利用者が多い。ゆえに若年層の取り込みを狙う。

キャンペーンを盛り上げる目的で「渋谷キャッシュレスプロジェクト」も発足。現金主義者の多い若年層と親和性の高い渋谷区で、キャッシュレス体験を促す。第1弾として、原宿竹下通りが竹下メルペイ通りに変貌する。

  • 原宿竹下通りが竹下メルペイ通りに変貌

きゃりーぱみゅぱみゅが原宿降臨

同日、竹下通りがフラグジャックされて竹下メルペイ通りとなった。竹下通りのあちこちにきゃりーぱみゅぱみゅのポスターがある。だが、第一弾はこれだけではない。

きゃりーぱみゅぱみゅ本人が、イチゴアメ専門店「ストロベリーフェチ」の一日店長を務めたのだ。同店のほか、日本一長いフード&スイーツ専門店「Long Longer Longest」や超巨大わた菓子で知られる「TOTTI CANDY FACTORY」では、メルペイ決済を利用すれば、限定コラボメニューを楽しめる。

  • 一日店長を勤めるきゃりーぱみゅぱみゅ

当店では、「メルペロキャンディ」を提供。イチゴとシャインマスカットを順繰りに刺したフルーツ飴。シャインマスカットは今回のコラボのためだけの仕様。酸っぱさがなくて甘さたっぷりに仕上がる。

また、きゃりーぱみゅぱみゅは今回の衣装について「キャンディーをイメージしたコスチュームです。赤と水色でカラーもストロベリーフェチのメインカラーに合わせました。ちょっと寒いけど、可愛さを優先。人生でエプロンをすることがあまりなかったので、新鮮です」と話す。

  • きゃりーぱみゅぱみゅもプライベートでメルペイを利用しているとのこと

そんなきゃりーぱみゅぱみゅも、メルカリを実際にプライベートでも利用しているという。「いつか使えるかなって思ってたまま5年も寝かせてた、パーティ用のクラッチバッグをメルカリで売りました。そのポイントをコンビニでピッと使えるので、財布を出さなくて済むからラクですね」とのこと。見事にキャッシュレスを使いこなしているようだ。

12月18日からは、「SHIBUYA109渋谷」や「MAGNET by SHIBUYA109」などで第2弾キャンペーンを実施する予定だという。若者たちのキャッシュレスは進むのだろうか。電子マネーだけで全てが完結する世界がやってくるのだとすれば、SF作品が思い描いた近未来を感じる。面白くなってきた。