回転寿司チェーン「スシロー」を運営するあきんどスシローは12月4日より、「歳末100円まつり 第一弾」を全国のスシロー店舗にて期間限定で開催している。

1年の感謝をこめてスシローがお届けする今回の「歳末100円まつり」では第一弾として、三重県尾鷲の栄養豊富な海で育った“全身トロ”のように脂がのった旬のぶりを期間限定で投入。全6商品がラインナップした。今回は都内で実施された先行試食会に参加したので、その魅力を紹介しよう。

  • スシロー「歳末100円まつり 第一弾」を開催

100円で冬の海の恵みを味わい尽くせ!

家族や友人と集まる機会も多い年末年始。イベントが続き、財布に一抹の不安を覚えるシーズンでもあるが、「歳末100円まつり」ではマグロに並ぶスシローの大人気ネタ・ぶりを使ったおすしなど、豪華なすしネタを1皿100円から150円で楽しめる。

「大とろ」「濃厚うに包み」「天然生車えび」「三重尾鷲のトロぶり」は12月18日までの提供を想定しているとのこと。

  • 「大とろ」(100円)

代表的な高級すしである「大とろ」が今だけ期間限定100円。脂のり抜群な大とろを厳選し、大とろならではの脂の甘みと旨みを堪能できる。脂身好きでなくとも悶絶もののおいしさ!

  • 「濃厚うに包み」(100円)

期間限定商品のなかでも圧倒的な人気を誇る「濃厚うに包み」(100円)。舌触りも滑らかで独特の滋味と甘み、鼻から抜ける芳醇な磯の香りもさることながら、贅沢感あふれるビジュアルもアートの域だ。

  • 「天然生車えび」(100円)

「天然生車えび」(100円)は、東シナ海で獲れた天然の車えびを厳選した一皿で、引き締まった透明感のある身はしっかりとした甘みが感じられ、歯ごたえも最高だ。尾の鮮やかさが新鮮さのしるし。

  • 「三重尾鷲のトロぶり」(100円)

「三重尾鷲のトロぶり」(100円)は、獲れてすぐ活〆した新鮮なぶりを、店内で皮引き、切りつけしており、身と皮の間にある旨みの凝縮されている部分を新鮮な状態で味わえる。身が引き締まった身質の食感と甘みを感じられる逸品。

  • 「三重尾鷲の大トロぶり」(150円)

“全身トロ”のように脂がのっている旬のぶりの中でも、特に脂のりの良い部分だけを厳選した「三重尾鷲の大トロぶり」(150円)。醤油を弾くほどのっている甘みのある脂が自慢の一皿で、寒ブリのまったりとしたコクと旨味を堪能できる。

  • 「三重尾鷲の炙りぶりしゃぶ」(150円)

旬のぶりを使った「三重尾鷲の炙りぶりしゃぶ」(150円)は、脂のりに加え、身が引き締まっている。獲れてすぐ活〆した新鮮なぶりを店内で炙ることで、旨みを閉じ込めた。ゼリー状のポン酢もさっぱりとした味わいのポイントになっている。

匠の一皿プロジェクトの新メニュー

すしのうまさにとことんこだわってきたスシローが、商品開発のより一層強化と、回転すしの常識を変えることを目的とした「匠の一皿プロジェクト」からは新たに3皿が12月4日に登場した。

  • 「えび天チリチーズ」(150円)

サクッと揚げたえび天に、特製チリソースを合わせた「えび天チリチーズ」(150円)。店内で軽く炙ったチーズが味に深みとまろやかさを生み出し、バジルもアクセントになっている。本場の味と伝統の技をベースに、枠にとらわれない中華が話題の「中国菜エスサワダ」の澤田氏が考案した一皿。

  • 「真鯛のからすみにぎり」(300円)

同じく「中国菜エスサワダ」の澤田氏が考案した「真鯛のからすみにぎり」(300円)。天日干しで風味豊かに仕上げた本からすみに、毎朝店舗に生のまま届けられる新鮮な真鯛を組み合わせた。さらに昆布茶で旨みを加え、絶妙なバランスに仕上がっている。

  • 「創作いかソウルにぎり」(150円)

「創作いかソウルにぎり」(150円)は、スパイスと食材を巧みに使いこなし、多種多様な料理を提供する京都の人気店「ブランカ」の吉岡氏ならではの韓国風の創作すし。香り高いごま油などで味付けしたいかソーメンに、ピリッとしたコチュジャンが絡み、さわやかな大葉とパリッとした韓国のりで楽しめる。

家庭でコスパ最強パーティー!「スシロー市場」も要チェック

併せて、これからの季節に活用したいのがスシローのお持ち帰り厳選食材を扱う「スシロー市場」の商品だ。

  • 「宮城県産ほたて貝柱」「スシローの濃厚うに」と「北海道産上いくら」を乗せた海鮮丼。解凍するだけでこのクオリティ!

担当者によると「『宮城県産ほたて貝柱』はバター炒めなどにしても美味しいですが、生で味わうなら『スシローの濃厚うに』と『北海道産上いくら』を乗せて海鮮丼にするのがおすすめです。酢飯ではなく白飯でも十分美味しい海鮮丼が一食1,000円でできます」とのこと。商品を解凍するだけで、自宅でも美味しい海鮮丼が味わえるそうだ。

また、「切り生ずわい蟹」はフライパンで15~20分ほど、アルミホイルに包んで蒸し焼きにするのが良いとのこと。かにの美味しさをダイレクトに味わえる

  • 蟹をアルミホイルで包む

  • フライパンで15~20分ほど蒸し焼きに

試食用に調理された「切り生ずわい蟹」は旨味が凝縮されており、香ばしい焼き目も絶品。面倒な殻剥きも必要ない。

  • お持ち帰りできるスシロー市場のメニュー一覧

他にもタルタルなどと合わせて手軽に味わえる「カクテルシュリンプ」、皮目を弱火でカリカリに焼くことでふっくらと仕上がる「本格うなぎ蒲焼」、そのままでもパンに挟んでも美味しい「黒毛和牛ローストビーフ」など、簡単に年末年始の宴席のテーブルに彩りと花を添える素材の数々を用意している。店頭・電話・ネットでの注文・予約後に店頭で受け取るかたちで、軽減税率対象となっている。こちらもぜひチェックしてみては。

※価格は全て税別
※当日販売分完売次第、終了となる
※仕入状況・販売状況等により、予告なく販売期間が短くなる場合がある
※一部店舗は、品目・価格が異なる場合がある