◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
キャンプ/釣りライター:中山 一弘

キャンプ/釣りライター:中山 一弘

青年期に始めた釣り新聞への寄稿を始めとして、サイトAllAboutでのフィッシングガイドを務める。
ほかにも雑誌『Salty!(ソルティ)』やアウトドア系の雑誌やWeb媒体などでの執筆多数。

今も休日には必ず海山湖を駆けまわっている自然派で、あらゆるジャンルの釣りを体験し、季節に合わせて日本中の旬な魚を追っている。
キャンプ用品は、あえて払い下げのミリタリー系ギアで揃えるマニアな一面も。


サバイバルゲーム(サバゲー)では頭部を銃弾から守るヘルメットが欠かせない装備品です。しかし市場には多くのサバゲー用ヘルメットがあるため、どれがいいかわからなくなりますよね。本記事では、サバゲーのスタイルにあわせたヘルメットの選び方とおすすめ商品をご紹介します。

サバゲー用ヘルメットの選び方

それでは、サバゲー用ヘルメットの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の4つ。

【1】自分の頭に合うサイズか
【2】機能性やデザイン
【3】動きやすさや防御性
【4】チーム・仲間のデザイン

上記の4つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】自分の頭に合うサイズかチェック

SHENKEL『88式鉄帽タイプ ハードシェル ヘルメット HeadGear ver.2』:

出典:Amazon

ヘルメットを正しく被るには適正なサイズのものを選ぶ必要があります。多少緩い分にはバンダナなどを巻いてある程度は調整できますが、キツイものは体に無理がくるのでやめておきましょう。

フリーサイズのものが多いですから、持っている人の意見などを聞いておくのもひとつの方法です。先に自分の頭回りのサイズを調べておくとよいですよ。

【2】機能性やデザインをチェック

【H&Co.select】クリアーレンズ ゴーグル フェイスマスク セット 耐衝撃 (ブラック):¥1,499 ( 2020年11月6日時点 )

出典:Amazon

ヘルメットにもカメラやヘッドセットなどさまざまなパーツが取り付けられる多機能タイプのものや、ゴーグルやフェイスマスクまで合わさった一体型のものなどがあります。そうしたアイテムは目的に合わせた改造ができたり、オールインワンで便利だったりと、自分のスタイルに合わせやすい特徴があります。

とはいえ、ゲームですから気分を盛り上げる雰囲気も重要です。ヒストリー系のゲームが好きならひいきの国が使っていた複製(レプリカ)タイプは必須です。自分がやりたいゲームに合わせて選ぶものもポイントです。

【3】動きやすさや防御性をチェック

OneTigris『エアソフトヘルメット オリジナル マスク&ゴーグル付属一体型』:

出典:Amazon

サバゲー用ヘルメットは素材にも注目してみるといいでしょう。広く使用されているABS樹脂プラスチックはその軽さが特徴です。またABS樹脂にガラスファイバーを混ぜ、耐衝撃性にすぐれているものもあります。動きやすさや防御性をもとめている人におすすめです。

また、見た目やリアルさを追求する方には鉄製のものもありますが、当然重量がABS樹脂の数倍になるため注意が必要です。

【4】チーム・仲間のデザインをチェック

チーム戦を行なうときには同じヘルメットだと見分けがつきやすくなります。とはいえ、ゲームフィールドは狭いですから、敵味方の見間違いはほぼないです。

お揃いのヘルメットをかぶる最大のメリットは連帯感です。ゲームではチームワークが一番大切ですから、これは外せませんね。連携力を高めるためにも、ぜひ試してみてください。

エキスパートのアドバイス
ヘルメットを脱ぐのは安全エリアに入ってから!

【エキスパートのコメント】

ヘルメットは障害物へのヒットや転倒時に役立つものです。せっかくサイズを合わせても、転ぶ前に簡単に脱げてしまうようでは意味を成しません。頭のサイズをきちんと合わせたら、アゴ紐もきっちり調整してください。

そして最低でもゲーム中はアゴ紐は外さず、安全なエリアに来たらヘルメットを脱ぐようにしてください。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)