ひもかわうどん・川幅うどんのおすすめ店を紹介!

この記事の主題であった「どっちが太いのか」という問いに関して、「お店によるため互角」というなんとも玉虫色の答えを出してしまいましたが、せっかくなのでここからは、ひもかわうどんと川幅うどんのおすすめのお店を紹介していきます。

ひもかわうどんのおすすめ店3選

まずは、ひもかわうどんのおすすめ店を紹介します。

ふる川

「ふる川」は、最大幅が約12cmもあるひもかわうどんを提供しており、地元桐生で行列ができる有名店です。

同店では、盛り付けが美しいと評判の「もりひもかわ」、「肉なすつけ汁」や「鴨つけ汁」など、麺とともにだしの旨味もしっかり堪能できるメニューが揃っています。土日に訪れる場合は、開店前から並ぶのが待ち時間が少なくておすすめですよ。

  • ふる川のうどん (画像は味処ふる川公式サイトより)

ふる川パークイン桐生店
住所 : 群馬県桐生市巴町2-2-3 パークイン桐生 1F
営業時間 : 17:00~22:45(L.O)
定休日 : 月曜
アクセス : JR両毛線「桐生駅」南口から徒歩1分
公式HP : http://himokawa.jp/

藤屋本店

次にご紹介するのは、「藤屋本店」。桐生市に残る伝統的な建築物が集まるエリアに位置しているお店です。同店のひもかわうどんは、5~7cmと比較的食べやすい幅が特徴で、単品のシンプルなひもかわうどんのほかに、「カレーせいろひもかわ」などの変わり種メニュー、群馬のB級グルメを一緒に楽しめる「ソースかつ丼セット」なども用意されています。

藤屋本店
住所:群馬県桐生市本町1-6-35
営業時間:11:30~14:30(火~日)、17:30~20:30(金・土・日)
定休日:月曜・第4火曜日(祝日の場合は午前の部のみ営業、火曜日が休みとなる)
アクセス:
・JR両毛線「桐生駅」から徒歩約20分
・上毛電鉄「西桐生駅」から徒歩約20分

うどん 八州

「うどん 八州」は、小麦の表皮や胚芽などをまるごと製粉した小麦粉を使用するひもかわうどんを提供しているお店です。

同店では、地元群馬産の豚肉とネギを使用した「肉汁ひもかわ」や、クリーミーなごまだれでいただける「ごま汁うどん」に「カレーひもかわ」など、さまざまな種類のうどんが揃っています。ひもかわうどんは、薄伸ばし・厚伸ばしの2種類から選択可能なので、好みに合わせて選んでみてください。

うどん 八州
住所:群馬県桐生市浜松町2-8-19
営業時間:11:30~14:00、17:30~19:30(金・土・日は20:00まで)
定休日:木曜日・第1水曜日
アクセス:JR両毛線「桐生駅」から徒歩約20分