「誰よりも頑張っているのに、会社の評価はイマイチ。給料もなかなか上がらない」「あの人は認められて、どうして自分は評価されないんだ」……。そんなふうに不満を感じたことはあるだろうか。今回は、マイナビニュース会員509名に「会社からの評価に納得しているか」聞いてみた。

Q. 会社からの自身の評価に納得していますか?

はい 40.9%
いいえ 59.1%

Q. (「はい」と答えた方にお聞きします)納得していないのはどうしてですか。その理由を教えてください(自由回答)

給料が少ない

・「自分が思っているより給料が安いから、たぶん評価されていないのでしょう」(39歳男性/教育/専門サービス関連)
・「実績に見合った給与を得ていないから」(47歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「社員が少ないため、実質的に総務・経理を含めた事務全般を取り仕切っているにもかかわらず、給料が全く昇給しない(39歳男性/その他/事務・企画・経営関連)
・「今の専門に関しては、自分より実力のあるものは日本全国に100人もいないのに、それに見合った評価・待遇・報酬を与えないから」(63歳男性/教育/専門サービス関連)

評価基準があいまい

・「評価基準があいまいで、説明が一切ないから」(38歳男性/コンピューター機器/営業関連)
・「評価の基準がわからない」(36歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
・「評定基準と自己のポジションがわかりにくい」(43歳男性/その他電気・電子関連/IT関連技術職)
・「部署の評価基準が非常にあいまいなため、仕事で結果を残したとしても、それが評価につながらず、つけられた評価ポイントもよく分からず、納得がいかない」(47歳男性/流通・チェーンストア/IT関連技術職)

こんなに頑張っているのに

・「それなりに頑張っているのに評価が結びついていない」(59歳男性/ビル管理・メンテナンス/事務・企画・経営関連)
・「どれだけ仕事をしても、評価はほぼ横並び」(42歳男性/その他/事務・企画・経営関連)
・「一生懸命に働いているのに認められないこと」(69歳男性/ビル管理・メンテナンス/技能工・運輸・設備関連)
・「頑張っているのに評価されないため」(37歳男性/不動産/事務・企画・経営関連)

残業しないと評価されない

・「残業がないので、あまり仕事をしていないと思われている」(33歳男性/通信関連/IT関連技術職)
・「残業している方が評価が高いから」(49歳男性/鉱業・金属製品・鉄鋼/技能工・運輸・設備関連)
・「残業しないと頑張っていないと思われる」(56歳男性/その他/事務・企画・経営関連)

好き嫌いで評価される

・「ごますりの上手い人間ばかり評価されて、完全に上司の好き嫌いになっている」(50歳男性/ビル管理・メンテナンス/技能工・運輸・設備関連)
・「好き嫌いで評価されている」(51歳男性/ビル管理・メンテナンス/事務・企画・経営関連)
・「雑務をやらされるが、ある上司にはまったく評価されない。評価される仕事は気に入った者に、気に入らない者はまったく評価されないが、やらなければならない仕事を回される」(47歳男性/教育/事務・企画・経営関連)

評価能力に疑問

・「働かない出来の悪い上司が評価をするので」(53歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「年功序列で、出世した能力のない人に評価されているから」(45歳男性/広告・出版・印刷/技能工・運輸・設備関連)
・「仕事の難易度、実務をやったことがない役員なので、評価すべき点が分かっていない」(54歳男性/鉱業・金属製品・鉄鋼/事務・企画・経営関連)

その他

・「上司がコロコロ変わるのでちゃんと見てくれていない気がする」(44歳女性/半導体・電子・電気機器/事務・企画・経営関連)
・「女子社員のほうが優遇されているから」(31歳男性/その他電気・電子関連/事務・企画・経営関連)
・「自分が苦労して生み出した成果も、いつのまにか上司の成果にすり替えられていたことがある」(48歳男性/ゲーム関連/販売・サービス関連)

総評

会社の評価に納得していると答えた人は40.9%で、6割近くが納得していないことが分かった。不満の理由として特に多かったのは「給料」に関するもので、「仕事の量が給与と見合っていない」「生産性アップに寄与しても給与に反映されない」「なかなか昇給しない」といった不満が寄せられた。「これだけ働いているのに、使えないヤツのほうが給料が良い」など、他の人と比較し、不満を抱く人もいるようだ。

年功序列の給与体系にも不満の声が聞こえた。年功序列制度だと、勤続年数や年齢などで評価されるため、若い人にとっては不公平感が強く「働き以上に給料をもらっている」と感じてしまうことがあるようだ。

上司の「好き嫌い」で評価される、という不満もあがった。ゴマスリのうまい人間ばかりが評価され、上司に「えこひいき」されているとのこと。人が人を評価する以上、どうしても個人的な感情が入ってしまうのかもしれないが、好き嫌いをあからさまに態度に出すような上司もいるようだ。

「評価基準が曖昧すぎる」ことも不満の理由となっていた。評価者や評価基準、評価方法などすべてが不明瞭で、フィードバックもないため、モヤモヤしてしまうそう。何をどう改善すれば評価されるのかが分からず、不満だけが広がってしまうのかもしれない。

会社に貢献しているつもりなのに、認めてもらえない、思ったような評価が得られないというのはとてもつらいことだろう。仕事ぶりが正当に評価されるよう、改善を願いたいものだ。

調査時期: 2018年12月29日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 509名
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません