阪神電気鉄道は25日、列車の運行情報専用の阪神電車公式Twitterアカウントを開設した。毎日7時・17時に運行情報を定期配信するほか、列車の遅れが発生した際などは適宜、運行情報を配信する。

  • 列車の運行情報専用の阪神電車公式Twitter画面

サービス開始により、パソコン・スマートフォンからTwitterアカウントにアクセスすることで、阪神電車の列車の遅れなどの運行に関わる情報を確認できるようになる。Twitterアカウント名は「阪神電車運行情報【公式】」。

阪神電気鉄道はこれまでにも、列車の遅れが発生または遅れが見込まれる場合に、ホームページや駅に設置している情報案内ディスプレイや阪神アプリなどで列車の運行状況を発信していた。情報提供チャネルを増やすことにより、より多くの利用者に適時・適切に運行情報を届けるとしている。