あなたは「サードプレイス」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。これは都市生活者の生活拠点のうち、自宅でも職場でもない、居心地のよい第3の居場所のことです。

初めて聞いた方や、聞いたことはあるけど詳しくは知らないという方もいることでしょう。そこでこの記事では、サードプレイスとはどんな場所か、訪れる人に何をもたらしてくれるのかを解説し、見つけ方についてもご紹介していきます。

サードプレイスとは?

「サードプレイス」の提唱者は、レイ・オルテンバーグというアメリカの社会学者です。彼は、現代社会を生きるうえで人々には自宅と職場の往復だけでは解消できない部分があり、解消に役立つ場所を「サードプレイス」と称しました。ファーストプレイスは「第1の場所」で自宅を、セカンドプレイスは「第2の場所」で職場を指します。このどちらにも属さない、個人として快適に過ごせるコミュニティ・場所をサードプレイスと定義したのです。

では、具体的にはどのような場所がサードプレイスなのでしょうか。オルテンバーグは、以下の共通する特徴があると考察しています。

中立性を持った空間である

個人が好きなときに好きなように出入りできる場所。そして、あらゆる面において中立の立場を保っており、何かを強要されることがなく、その場にいる全員がリラックスして過ごせる空間として成立している。

すべての人に平等である

構成者の自宅や職場における地位は重要ではなく、参加のために必要な条件や要求も存在しない。すべての人に対して違いを認めたうえで、平等に受け入れるということ。

活動の中心が会話である

気さくでユーモアにあふれた会話が中心で、誰とでもコミュニケーションをとることができる。遊びゴコロが大切にされ、活気に満ちた楽しい空気があふれている。

アクセスが容易である

参加者の自宅から徒歩圏内など、訪れやすい場所にある。

常連が存在する

常連の参加者が、その場所にふさわしい雰囲気・空気感を形成している。排他的なところがなく、新しい訪問者に優しく、新規の者を惹きつける力を持っている。

控えめ

無駄や装飾過多がなく、家庭的で健全な外観である。いかなる個人・階層の人も受容する、日常に溶け込んだ質素で安心感のあるデザインがポイント。

ご機嫌な空気感

そこでの会話は、無用な緊張や憎悪を生まない。陽気で気さくな会話が歓迎される。

「第2の家」的な存在

そこに参加している人たちが、同じ家に暮らす家族のような安心感と感情を共有している。このように、自宅でもなければ職場でもない場所で、属性の異なる人々がお互いの社会的立場を取り去って気軽に集まり交流できるところ、それがサードプレイスです。

例を挙げれば、イギリスの「パブ」、フランスの「カフェ」がまさにサードプレイスと言えるでしょう。日本の労働環境が他国に比べて過酷であることは、周知の事実です。ストレスの蓄積や精神的孤立は、積み重なれば命をもおびやかしかねません。自宅・職場を離れて息抜きやリフレッシュ、気持ちのリセットができる場所は、日本にこそ必要なのかもしれません。

サードプレイスのメリット

では、サードプレイスは、訪れる人にとってどんなメリットがあるのでしょうか。

ストレス解消

人生のうち、多くの時間を過ごす自宅や職場は、一方でしがらみも孕んでいます。サードプレイスには、自宅・職場と異なる空気が流れ、干渉されずに自由に過ごせる機運があるため、訪れた人々のストレスを解放してくれるのです。

リフレッシュ効果

家族や上司・同僚・部下以外の人たちとの気軽なコミュニケーションは、気分を刷新してくれるでしょう。

新しい出会い

人間関係に行き詰まりを感じていたら、自宅・職場とは無関係のサードプレイスでの出会いは、生活に新たな局面を生み出す可能性があります。また、孤独感の解消にもつながります。

自分にとってのサードプレイスの見つけ方

では、サードプレイスはどのように見つければよいのでしょうか?端的に言えば、自宅でも職場でもない場所で、素の自分が出せる場所、それらはすべてあなたにとってのサードプレイスになる可能性があります。そのなかで「安価に利用でき、アクセスがよい。なおかつ、飲食物が提供されており、フレンドリーな人が集まっている。そして、旧友との再会や新しい出会いがある」場所はあるでしょうか。これらを考えると、カフェ・スポーツクラブ・銭湯・図書館・カルチャースクールなどが日本における「サードプレイス」になりやすいといえるでしょう。

しかし、このようなオルテンバーグが考察した特徴を満たしていなくても、素になってリラックスできる場所であれば、それは広い意味であなたにとってのサードプレイスとなります。もしかすると、移動中の車や電車が、あなたにとってのサードプレイスになるかもしれません。また、海や公園にも出会いがあり、気分転換・リフレッシュができますから、サードプレイスの要素があります。

おわりに

サードプレイスは、あなたのメンタルを安寧に保つための大切な場所です。「気軽に立ち寄って、第3者と気楽なコミュケーションをとる」と考えれば、どんな方にもサードプレイスは見つかります。息が詰まったとき、リフレッシュしたいときには、一旦自宅や職場から離れてみましょう。一見すると遠回りにも思えますが、これが家庭生活・仕事を円滑に続けていくための大切なポイントになるのです。


※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。